レシピサイトNadia
    デザート

    PR:Vesync Co., Ltd

    マフィン型で作るキャロットケーキ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25下準備時間を除く

    にんじんをたっぷり入れた優しい甘さのキャロットケーキ。 チーズフロスティングとにんじんでデコレーションしてかわいらしく仕上げました。 バターとアーモンドプードルでしっとり食感。 米粉はふるわなくていいので、手軽に作れます。 ノンフライヤーは予熱時間が短く、また熱風で加熱するのでムラなく焼くことができます。

    材料4人分(直径5.4cm、高さ4cmのマフィン型 4個分)

    • にんじん
      2/3本(100g)
    • バター
      30g
    • 砂糖
      大さじ2
    • 1個
    • A
      米粉
      80g
    • A
      アーモンドプードル
      20g
    • A
      シナモンパウダー
      小さじ1(2g)
    • レーズン
      30g
    • ベーキングパウダー
      小さじ1
    • クリームチーズ
      80g
    • レモン果汁
      小さじ1
    • 砂糖
      大さじ1
    • にんじん
      適量
    • ミント
      適量

    作り方

    • 下準備
      ・クリスパープレートをCOSORI LITE 2L ミニノンフライヤーにセットしてオーブン機能を選択し、温度を160℃、時間を3分に調節して予熱する。 ・バターと卵を室温に戻す

    • 1

      にんじんをおろし器ですり下ろす

      マフィン型で作るキャロットケーキの工程1
    • 2

      ボウルにバター、砂糖を入れてよく混ぜる。

      マフィン型で作るキャロットケーキの工程2
    • 3

      2に卵を入れて混ぜ、なめらかになったらA 米粉80g、アーモンドプードル20g、シナモンパウダー小さじ1、1を加えて混ぜる。

      マフィン型で作るキャロットケーキの工程3
    • 4

      3にレーズン、ベーキングパウダーを入れてマフィン型に生地を流し入れる。ゴムベラで表面をならして、クリスパープレートにのせ、温度を155℃、時間を16分に調節し、開始/一時停止を押す。

      マフィン型で作るキャロットケーキの工程4
    • 5

      焼き上がったら、取り出して粗熱をとる

      マフィン型で作るキャロットケーキの工程5
    • 6

      チーズフロスティングを作る。クリームチーズ、レモン果汁、砂糖をゴムベラで混ぜて、なめらかになったら星口金を付けた絞り袋に入れて、5の上に絞る。にんじんを1~1.5cm程の三角形に切ってゆでる。チーズフロスティングの上に、ゆでたにんじんとミントを飾る。

      マフィン型で作るキャロットケーキの工程6

    ポイント

    こちらは「COSORI LITE 2Lミニノンフライヤー」を使用したレシピです。 COSORI熱風で一気に火を通すので、加熱時間が短くてもしっかり火が通ります。 温度管理もしやすいので、揚げムラや焼きムラが少ないのも嬉しいポイント。

    作ってみた!

    質問