そのまま食べてもおいしい鶏つくねをなすで挟みました。 ジューシーななすと鶏つくねに生姜焼きのたれを絡めた 間違いなくおいしい組み合わせです。 大葉はたっぷり使って爽やかに🍃 ビールや焼酎のソーダ割と一緒にどうぞ。
下準備
生姜は皮をむいてすりおろしておく。
なすはヘタを切り落とし、7~8mm幅に切る。
玉ねぎをみじん切りにする。
ボウルに鶏ひき肉(もも)、みじん切りにした玉ねぎと大葉、A 醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、片栗粉大さじ1を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
なすを並べて片栗粉(まぶす用)を片面にまぶす。
なすで肉だねを挟む。なすは片栗粉がついている面が肉だね側になるようにし、挟んだらはがれないように軽く押し付ける。
フライパンにサラダ油を多めに引き、なすを並べて中火で3分ほど焼く。
焼き色がついたら裏返し、油が無くなっていたら鍋肌から少し足す。蓋をして5分蒸し焼きにする。
蓋を外してB 生姜1片、醤油大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ1を加え、なすに絡めながら汁気が少なくなるまで煮詰める。皿に盛り、飾り用の大葉を散らす。
・肉だねは少量ずつ挟むと綺麗に仕上がります。 ・焼く時もフライ返しで軽く押し付けるようにするとはがれにくいです。 ・生姜チューブでも代用できます。代用する場合は、大さじ1弱入れてください。
レシピID:475050
更新日:2024/01/12
投稿日:2024/01/12
広告
広告
広告
広告
広告