レシピサイトNadia

余ったひじきを活用!ひじき入りのおかずレシピ

余ったひじきを活用!ひじき入りのおかずレシピ
  • 投稿日2021/02/09

  • 更新日2021/02/09

栄養のあるひじきは、煮物はもちろん、サラダやハンバーグに入れても美味しいですよね。今回は、ひじきを使ったおかずのレシピをご紹介します。お弁当や作り置きにぴったりのレシピもありますよ!

脱・煮物♡ひじきとトマトのイタリアン風ツナサラダ

1.脱・煮物♡ひじきとトマトのイタリアン風ツナサラダ

調理時間5(ひじき戻し時間除く)

このレシピを書いたArtist

ひじきは煮物だけじゃない♪ サラダにも大活躍です✨ ツナとも相性バッチリでイタリアンの風味がめっちゃ合います。 見た目は地味ですが「一口だけ食べてみて」って子どもにお願いしてみたら箸が止まらんくなったみたいでパクパク食べてました。 栄養も満点❤️ 我が家の自慢のサラダです!

材料

ひじき、トマト、ツナ缶、枝豆、砂糖、レモン汁、にんにくチューブ、オリーブオイル、塩胡椒

作ってみた!

レビュー(2件)
  • キトリ
    キトリ

    2021/07/15 18:50

    見た目も華やかですね。リピートしたいと思います。
  • 483035
    483035

    2021/02/27 18:17

    ない材料は省きましたが、見様見真似で 作りました。また作りたいと思うメニューでした。
    483035の作ってみた!投稿(脱・煮物♡ひじきとトマトのイタリアン風ツナサラダ)
お子さんにもぜひ!しらすとひじきの炒り煮

2.お子さんにもぜひ!しらすとひじきの炒り煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

2歳の娘も大好きなしらすとひじきの炒り煮!ごはんに混ぜると信じられないスピードで食べてくれます!(笑)ご飯と相性ぴったりでおつまみにも最高の一品です!

材料

しらす、乾燥ひじき、いりごま、ごま油、しょうゆ、砂糖、酒

作ってみた!

レビュー(1件)
  • みっきみき55
    みっきみき55

    2025/01/14 04:58

    甘めで私も子どもも大好きな味でした! 美味しく消費期限間近のシラスを救うことができました。 また作ります☺
    みっきみき55の作ってみた!投稿(お子さんにもぜひ!しらすとひじきの炒り煮)
ヘルシー・栄養たっぷり♡味噌風味のミニひじきバーグ

3.ヘルシー・栄養たっぷり♡味噌風味のミニひじきバーグ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ヘルシーで、しかも栄養たっぷり♡   ご飯のおかずやおつまみに♪ 冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもオススメです♡

材料

鶏ひき肉、玉ねぎ、乾燥ひじき、にんじん、合わせ味噌、マヨネーズ、パン粉、豆乳、ナツメグ
キャベツとひじきのさっぱりコールスロー

4.キャベツとひじきのさっぱりコールスロー

調理時間10

このレシピを書いたArtist

シャキシャキとした歯ごたえと、さっぱりポン酢が爽やかなコールスローです😃 シーチキンをオイルごと入れることで、味もまろやかになりますし、オイルに溶け込んだDHA、EPAを取り込むことができます🙌🏻💕

材料

キャベツ、乾燥ひじき、人参、シーチキン、白ごま、ポン酢
袋で作るから手が汚れない!枝豆とひじきのお豆腐ナゲット

5.袋で作るから手が汚れない!枝豆とひじきのお豆腐ナゲット

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ビニール袋の中でこね、そのまま絞り袋のように生地を出す!そんな時短・ずぼらテクニックの入った1品です。 器具が汚れないので、気軽に食卓に出せます😊豆腐・枝豆と植物性たんぱく質豊富で、お弁当にも入れやすいのが良い点です。 モミモミするの楽しいので、お子さんにお手伝いをお願いするのもいいですね👧👦

材料

枝豆、絹豆腐、ひじき(乾燥)、サラダ油、酒、しょうゆ、塩、片栗粉

作ってみた!

レビュー(2件)
  • こんぶ22
    こんぶ22

    2022/07/03 19:34

    すみません、すごくねちょねちょに焼き上がったのですが、原因は何ですか?
    こんぶ22の作ってみた!投稿(袋で作るから手が汚れない!枝豆とひじきのお豆腐ナゲット)
  • 412243
    412243

    2022/07/01 23:11

    質問失礼します。こちらは、冷凍保存は可能でしょうか… お弁当用に作り置きしたいのですが…
小松菜とひじきのツナごま和え

6.小松菜とひじきのツナごま和え

調理時間5

このレシピを書いたArtist

茹でて和えるだけの簡単副菜です。 ツナ缶は油ごと! めんつゆ、すりごまが絡み合い野菜になじみ食べやすくなります。 コーンの甘みもポイントです。 お子さんも食べやすい副菜になると思います。

材料

小松菜、乾燥ひじき、ツナ缶、コーン、めんつゆ(3倍濃縮)、すりごま、味の素®︎

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 852468
    852468

    2024/03/31 12:41

    ひじきは足した人参と合わせてごま油で炒めてから、混ぜました。彩りよく、ひじきにゴマで栄養価ありそうで、美味しくて、安心のレシピです。また作ります!
    852468の作ってみた!投稿(小松菜とひじきのツナごま和え)
  • 668782
    668782

    2022/06/07 13:03

    美味しそうだったので作ってみましたが作り置きはできますか?
ピリ辛旨い!無限ひじき

7.ピリ辛旨い!無限ひじき

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ひじきの煮物って、味が濃くてたくさんは食べられない...作るのが面倒そう...そんなイメージを変える自信作です。味のポイントは、七味とマヨネーズとツナ!ごはんだけではなくお酒のお供にも♪

材料

芽ひじき、大豆水煮、ツナ缶、豆苗、にんじん、水、白だし、しょうゆ、砂糖、マヨネーズ、七味唐辛子

作ってみた!

レビュー(1件)
  • mamataroo
    mamataroo

    2021/02/09 21:19

    インスタでこれ!と一目惚れして早速作ってみました。普段滅多に美味しいと言わない姑が、「美味しい!また作ってね」と。 とっても美味しかったです。ひじきの煮物とは違う、無限の名の通り、お箸が止まらずご飯と共にあっという間に無くなりました。 栄養たっぷりで週一食卓に上がりそうです。
『ひじきと枝豆の出汁巻き卵』

8.『ひじきと枝豆の出汁巻き卵』

調理時間5(下準備除く)

このレシピを書いたArtist

ひじき、枝豆、人参入りのカラフルな出汁巻き卵です♪

材料

乾燥ひじき、冷凍むき枝豆、人参、溶き卵、白だし、水、サラダ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ハウル
    ハウル

    2024/05/11 23:41

    巻く時、なかなか最初大変で 雄叫びあげながらでしたが(笑) 慣れたらすんなり 出来ました〜🎶 食感も楽しめて、大根おろしも 合いそうだなあ… お弁当にも… 餡を かけてもいいかも〰 色々楽しみながら ぺろりと完食でした。♥️ また作ります。♫ 美味しいレシピ ありがとうございます。 ごちそうさまでした。 ☺️🙏♥️
    ハウルの作ってみた!投稿(『ひじきと枝豆の出汁巻き卵』)
しっとりゆで鶏とひじきの梅サラダ

9.しっとりゆで鶏とひじきの梅サラダ

調理時間10(ゆで鶏の余熱調理時間を除く)

このレシピを書いたArtist

鶏胸肉は予熱調理でしっとり。作り置きしておくと便利です。 パサついていないので、そのまま食べても美味しい。 私、このしっとりゆで鶏を使ったサラダが大好きで、毎日でも食べたいくらい。これメインで白ごはんなんぼでもいけます。

材料

ゆで鶏、乾燥芽ひじき、大葉、カイワレ、梅肉、麵つゆ(2倍濃縮)、サラダ油、白いりごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • キトリ
    キトリ

    2023/04/11 12:53

    ひじきと梅って合いますね。美味しく仕上がりました。
【らくレピ】包丁不要!ひじきとツナと豆腐のもちもち焼き

10.【らくレピ】包丁不要!ひじきとツナと豆腐のもちもち焼き

調理時間20

このレシピを書いたArtist

包丁要らず!まな板要らず!! もちもちで、子供たちにも大人気!! おつまみにもオススメですよ♡ 薬膳効果 ☆ひじき...貧血に、乾燥肌に、抜け毛予防に、浮腫みに、痺れに、しこりに ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に。 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに。

材料

芽ひじき(乾燥)、ツナ、絹ごし豆腐、片栗粉、マヨネーズ、鶏ガラスープの素・砂糖、ごま油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ゆうゆう
    ゆうゆう

    2022/03/24 11:01

    めちゃくちゃ美味しかったです! 家族に大ウケでした(✽´ཫ`✽)
  • mi
    mi

    2021/08/19 23:28

    ダイエット中なのでノンオイルしかなくて、ノンオイルのツナ缶でも、できますか?\(◡̈)/
  • 172911
    172911

    2020/04/24 13:40

    最初生地が緩くて大丈夫かと思いましたがもちもちして美味しかったです😌💓ヘルシーで体がよろこびそうです🎵
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告