一年中お手頃価格で手に入り、ストックもしやすい「ちくわ」。手軽なタンパク源として、幅広い料理に使えるのもうれしいですよね。今回は、そんなちくわを使って簡単に作れるおつまみをご紹介します。どれもパパッと作れるので、あと一品の副菜にはもちろん、お弁当にもどうぞ♪
【カリカリ食感でおつまみ感マシマシです♪】 ◎思い立ったらすぐ作れる簡単さと、ポリ袋活用で洗い物を減らせるお助けレシピです。 ◎そのままでもおいしいですが、醤油をちょんとつけるのが夫は好きなようです。私はひきわり納豆をのせる欲張り派です。 ◎お弁当を作る方は、冷凍保存してご活用ください。カリッと感は少し落ちちゃいますが、味はおいしいので喜ばれます。
サッと出来てお手軽!簡単!忙しい朝ごはんや、お弁当にもおススメです。 薬膳効果 ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に
食材1つの3分クッキング(^.^) 竹輪を韓国風の甘辛味に仕上げました。美味しくてごはんもビールもすすみますよー☆ おつまみ、お弁当に、もちろんあと1品の簡単副菜としても。生でも食べられる食材なので、即!出来上がります♪
ちくわにチーズを詰め込んで カリッと揚げ焼きにした ちくわのチーズ唐揚げレシピ(*^-^*) 出来立ては中からチーズがとろける おつまみにぴったりのレシピ。 冷めても美味しいのでお弁当などにも おススメです!
あえて焼くだけの簡単副菜(^^)/ すぐに作れるのでおつまみやお弁当おかずにもぴったりです!
【さっぱりヘルシー副菜♪簡単やみつきサラダ🥗】 オクラをさっと茹でたら 旨みのちくわ! ピリッとかいわれ! さっぱりポン酢だれ! と一緒に絡めて完成(^o^) 歯ごたえが残る程度に茹でたオクラは さっぱりおつまみにもぴったりです♪
短時間なのにこんにゃくに美味しい鶏だしがしみしみ♪ 冷めても食べやすいのでお弁当のおかずや、 ヘルシーなのでダイエット中の方にもオススメです。
切って、調味料を入れるだけの簡単レシピ! とっても簡単なのに無限に食べられる絶品。夕飯の副菜に。 お酒のおつまみにもピッタリ!この夏、ぜひ作ってみて下さいね。
子供も大好きな食材を使いました♪何もつけないで美味しい♪おつまみやお弁当のおかずにもピッタリです♡ 中の具材はそのまま食べられるものばかりなので、揚げ焼きで十分♪ 簡単です♡
今日ご紹介するレシピは、フォロワーさんからのリクエストで、 【レンコンとごま油を使ってさっぱりしたものが食べたい!】とのことだったので さっぱりおつまみレシピを考えてみました。 薄く切ったレンコンとちくわをレンジでチンっ♩ さっぱりした後味の中華風マリネ液をたっぷりかけて、 冷蔵庫で冷やすだけです😋♡味がしっかり染み込み、 レンコンのパリッ!シャキッ!とした食感がたまらなく美味しいです♪ 今から暑い時期にも作り置きとしてぴったりなのでぜひご活用ください。