お正月の定番である「切り餅」も、お正月が過ぎると余りがち。そこで、普通の食べ方では飽きてしまった…という方におすすめの、お餅アレンジレシピをご紹介。あっと驚くアイデアでいつものお餅が大変身しますよ♪
すりおろした長芋のふわふわ&お餅のもちもち&チーズのとろーり感がたまらない♪ そこに明太子の塩気が効いて、1度食べだすと止まらなくなるヤミツキの味♪(*^^*) お餅も入ってるのでこの一皿でお腹も大満足!
2022/01/14 12:44
お正月に余らせがちなおもちを活用。 つまみやすいスティック状で おつまみにもピッタリですよ! マヨネーズをつけていただくと こってり明太マヨ味に♪ 月刊料理情報誌『おあじはいかが』1月号掲載
余ったおもちで作る絶品スイーツ♡ 春巻きの皮でおもちとあんこを包み パリッと!カリッと♪おいしい! あんこもちパイ風に🤤💓 何個も食べたくなる簡単スイーツです!
2023/02/02 22:39
2023/01/01 01:08
お正月に余りがちな切り餅を使った和風グラタンです。マヨネーズと醤油の風味が食欲をそそり、お餅を食べ飽きた方でもきっと美味しく食べられると思います。お餅もチーズもとろ~りのびて、子どもウケ抜群です。冬休み中のお子さんのランチなどにも是非お試しください。
お正月に余りがちな切り餅を使って、いちご大福を作りました。いちご以外にも小さめのみかんやキウイフルーツなどでも美味しく作れます。
お正月に大活躍の切り餅ですが、そのうち食べなくなって少しだけ残ってしまう・・・なんてことはありませんか?我が家は毎年お正月明けに切り餅が少しだけ余るので、その時に必ずおこわを作ります。炊飯器任せで手間要らず!そしてベーコンの旨味が溶け込んで本格的な中華おこわになります。お餅のアレンジにぜひお試しください。 ○たけのこは便秘解消効果や血圧上昇を抑える効果が期待できます。 ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。 ○椎茸には動脈硬化を予防する効果が期待でき、また免疫力を活性化してくれたり便秘解消効果も期待できます。
コロコロっとしたお芋と、 もっちりもちもちのお餅の 組み合わせが美味しい1品♡ 小さな子にはもちろん!大人にも 喜ばれるおかずです👦👨🙌🫧 小腹が空いた時のおやつにも ぴったりですよ🍠︎👍🏻 ̖́-◎
2025/03/03 17:36
【カリカリもっちもち♪おやつみたいなおつまみです】 表面こんがり香ばしく、バターと青のりの風味でやみつきになります。 意外と冷めてもおいしいので、ビールと一緒にのんびりつまめます。 今日もいい夜を…☆
2022/01/16 13:53
大好きな組み合わせ、明太子・チーズ・お餅を油揚げに詰めて焼いてみたら、めちゃめちゃ美味しい♡ 写真にカットしたものがありますが、お餅とチーズがとろけて最高です♡ 子供も大好きです♪ 大人はビールのおつまみにピッタリ♡
お餅アレンジレシピ。 お正月に余ったお餅をリメイク。 外はカリッと中はとろ〜り♪ 明太マヨソースとチーズの組み合わせがバッチリ! おつまみにもピッタリです。