チーズや味噌、ヨーグルトなどの発酵食品は腸内環境を整えてくれ、ダイエットにピッタリ。体の内側からきれいにしてくれるレシピをご紹介します。
ドイツのお漬物・ザワークラウト。 (ソーセージの横にちょこんとおいてあるものです。) きゃべつに塩を入れて揉み込み、乳酸発酵させて作ります。
2023/03/29 12:39
2021/09/29 11:32
2019/06/20 17:59
切って和えるだけ。美容と健康に良い食材ばかりを使ったおつまみです。 生活習慣病予防、ダイエット、便秘解消、美肌、夏バテ予防など様々な効果が期待できます。 アボカドとネバネバ食材、発酵食品の相性が絶妙で味も抜群。
長く漬けた方が味が染み込むと思いますがすぐ食べてもOKかな。私は多分3時間くらい冷蔵庫で冷やしてましたが十分過ぎるくらい染みてました。お店で食べるようなオイキムチになると思います♪
ビタミン、ミネラルが豊富でデトックス効果の高いセロリと、抗酸化作用があるくるみ、アミノ酸豊富なチーズを合わせたサラダ。 しゃきしゃきのセロリ、かりかりのくるみ、クリーミーなチーズ。3つの食感が楽しめます。 白ワインとの相性もばっちりです。
2024/12/11 07:51
チーズよりもヘルシーなので栄養価を気にせず食べられます♪お野菜と合わせてピンチョスにするとパーティーでも人気者★
相性ぴったりのキムチ&納豆に、切り干し大根の旨味と食感がプラスされ、止まらない美味しさ! 発酵食品の組み合わせの納豆キムチに、切り干し大根の食物繊維、カルシウム、鉄分などもプラスされ、この一品で栄養バランス満点です。
2025/03/01 08:13
2020/05/15 18:32
納豆がさっぱり爽やかに食べられるレシピ。トマトのリコピンとオリーブオイルで美肌効果も期待できそう。食欲のない暑い夏にもピッタリです!
2024/07/06 18:31
2017/08/17 14:06
発酵食品であるヨーグルトと味噌を合わせて、茄子ときゅうりを漬けてみました。 糠床に漬けたものに近い味にり、びっくり?!です。 とっても簡単に作ることができ、冷蔵庫に半日置だけでおいしいお漬け物ができます。 朝、漬けて夕食に。夜、寝る前に漬けて朝食に。手間入らずのお漬け物です。
今流行の塩ヨーグルトレシピです。きゅうりとセロリでシャキシャキ爽やかディルの香りの塩ヨーグルトです。お勧めです。
真っ白い鶏むね肉は驚くほどやわらかくジューシー。 しっかり重みがあって食べ応え100点満点☆ むね肉1枚からで美味しくやわらかくできるとっておきのレシピです。 煮汁の活用度も無限大♪
2015/01/08 10:15
2014/04/11 00:08
2014/04/10 22:09