レシピサイトNadia

「お雑煮レシピ」20選|味わいさまざま

「お雑煮レシピ」20選|味わいさまざま
  • 投稿日2024/01/01

  • 更新日2024/01/01

元旦に食べる「お雑煮」は、地域や家庭によって具材や味付けもさまざま。誰にでも「我が家の味」があるのではないでしょうか。今回は、Nadia Artistによるお雑煮レシピをご紹介します。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

【白だしで作るお雑煮】旨味たっぷり♡お出汁がおいしい!!

1.【白だしで作るお雑煮】旨味たっぷり♡お出汁がおいしい!!

調理時間15

このレシピを書いたArtist

白だしで作る絶品お雑煮♡ 年末年始に食べたいほっこり温まる 旨味たっぷりのお雑煮になっています♪ 優しいお出汁は飲み干してしまうほど 美味しくて、とろ〜りおもちとも 相性抜群です◎ぜひ作ってみてくださいね!

材料

もち、鶏もも肉、白菜、大根、にんじん、しいたけ、かまぼこ、水、白だし、みりん

作ってみた!

レビュー(17件)
  • にゃ〜むず
    にゃ〜むず

    2025/01/01 19:37

    やさしいお味で、具材のお肉やお野菜の旨みが引き立っています🥰 とても美味しいです✨
    にゃ〜むずの作ってみた!投稿(【白だしで作るお雑煮】旨味たっぷり♡お出汁がおいしい!!)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2025/01/11 12:13

    だし汁がたっぷりで、とっても美味しかったぁ❤️白菜とネギだけで作りましたが、白菜が甘くて、だし汁も美味しかったです!!ほっこり😏
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(【白だしで作るお雑煮】旨味たっぷり♡お出汁がおいしい!!)
  • すぴすぴ
    すぴすぴ

    2025/01/01 11:45

    人参、椎茸がなかったので彩りイマイチですが、、、少し薄く感じましたが美味しかったです♡
    すぴすぴの作ってみた!投稿(【白だしで作るお雑煮】旨味たっぷり♡お出汁がおいしい!!)
鶏肉と白菜のお雑煮【お正月】

2.鶏肉と白菜のお雑煮【お正月】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

あっさりとしていますが、鶏肉の旨味がしっかり出て白菜もとろとろ♪ 身近な食材で簡単に作れるお雑煮です♪

材料

水、白だし、酒・みりん、醤油、鶏もも肉、酒、白菜、花型人参、水菜、お餅、柚子の皮
めんつゆで作る『我が家のお雑煮』

3.めんつゆで作る『我が家のお雑煮』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

年末年始には必ず食べたい『お雑煮』のレシピです♪今回はめんつゆを使って作りました(^^)♡しっかりと出汁の効いたお雑煮です♪おもちはトースターで一度焼き、ドロッとならないようにしています。トースターで焼いているので茹でるのは軽く茹でる程度でOKです。

材料

もち、鶏もも肉、白菜、大根、人参、かまぼこ、水、めんつゆ、醤油、酒、ほんだし

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2025/01/13 20:32

    めんつゆも美味しかったです☺️お野菜は家にあるものを入れました。小松菜とネギです🎵美味しかったです
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(めんつゆで作る『我が家のお雑煮』)
  • corichucoon
    corichucoon

    2024/01/01 09:41

    つゆが、簡単なのに深い味わい☺️ 素敵なレシピありがとうございました😁
    corichucoonの作ってみた!投稿(めんつゆで作る『我が家のお雑煮』)
  • ikuko
    ikuko

    2022/01/01 23:07

    2~3人分で水が200ml というのはあり得ないので、たぶん最低600ml は必要なはず。他の野菜などの分量から言っても少なすぎます。なので書き込み間違いではないでしょうか。 私はおつゆについてはいつも作る私のレシピで作り味をみて自分好みにし、その他の手順や具材の扱いを参考にしました。お雑煮は全ての材料を別々に温めていたので非常に手間で大変でいつもパニックしたが、頭の中が整理されて今年は初めてとてもスムースに作れました!
我が家のお雑煮〜福岡博多編〜【#簡単 #時短 #お正月】

4.我が家のお雑煮〜福岡博多編〜【#簡単 #時短 #お正月】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

うちのお雑煮なんてめちゃめちゃシンプルで、これで合ってるのかも不明。笑 うちは、あごだし(時々かつおだし)に、薄口醤油・酒・塩で味をつけて、あとは、具材を放り込むだけです! 入っている具材は、鶏肉・丸餅・かつお菜・かまぼこ・干し椎茸。実家では、里芋とか入ってたんですが、皮をむくのが面倒なので私は省略しています。 とにかく、なんの参考にもならない、福岡のいち家庭のお雑煮レシピですがどうぞ♪

材料

鶏もも肉、お餅(丸餅)、かつお菜、かまぼこ、干し椎茸、だし汁(あごだしや鰹出汁)、薄口醤油、酒、塩

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ゆくゆく
    ゆくゆく

    2025/01/01 13:04

    明けましておめでとうございます🐍 今年は、我が家でお雑煮手作りしてみました! いつもは、全部セットになっているやつを買って作っているのですが注文間に合わず😅 出汁は、あごだしと昆布だしでとりました。 かつお菜にしみた出汁がとても美味しかった😄 ぶりと里芋も入れて豪華に✨ 来年も頑張って、作ろかな〜 Yuuさん、美味しいレシピありがとうございます😊
    ゆくゆくの作ってみた!投稿(我が家のお雑煮〜福岡博多編〜【#簡単 #時短 #お正月】)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/01/01 16:01

    我が家のお雑煮😊 かつお菜からの出汁がとっても美味しいよ😋 〜具材〜 鰤、鶏、かつお菜、干し椎茸、金時にんじん、蒲鉾、餅、大根 (我が家では昔から竹串に具材をさして煮てそのまま御椀に入れて御膳に🤗) 今年は普通スタイルに😁…竹串無かった🤭 今年一年皆が健康で良い年でありますように🙏
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(我が家のお雑煮〜福岡博多編〜【#簡単 #時短 #お正月】)
  • カズミン
    カズミン

    2022/12/13 12:21

    こんにちは。4人分だと材料は倍ですか? お正月は毎日お雑煮を食べるので、 たくさん作りたいのですが。いつも悩みます。教えて下さい。よろしくお願いします。
汁まで美味しい我が家のお雑煮

5.汁まで美味しい我が家のお雑煮

調理時間30

このレシピを書いたArtist

あっさりとした味であと引く旨さ!汁まで美味しい我が家のお雑煮(関東風)です。お好みの具材でお楽しみください♡ ○大根には消化を助ける働きがあり、胃酸過多、胃もたれ、胸やけなどに効果が期待できます。 ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。 ○三つ葉には抗発ガン作用や動脈硬化予防のほか、髪の健康や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る働きが期待できます。 ○鶏肉にはたんぱく質やコラーゲンがたっぷりと含まれており、免疫力アップや肝機能を高めてくれたり、肌に潤いを与えてくれる働きがあります。

材料

切り餅、にんじん、大根、三つ葉、鶏もも肉、かまぼこ、ゆずの皮、水、和風顆粒だし、酒、しょうゆ、みりん、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/01/01 07:09

    汁だけ冷凍できますか?
シンプルおいしい 関東風雑煮

6.シンプルおいしい 関東風雑煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

シンプルで具材それぞれの美味しさがしっかり感じられるお雑煮です。 関東風と言えども、ご家庭によって入れる具材は様々なのでお好きな具材を加えてみて下さいね。 具材をシンプルにすることでお出汁の美味しさも際立ちます。 関東風は鶏肉が入っているところがポイント。もも肉を使ってコク感のあるお雑煮に仕上げます。

材料

鶏もも肉、にんじん(あれば金時にんじん)、しいたけ、ほうれん草、かまぼこ、切り餅、昆布、かつお出汁パック、水、酒、みりん、うす口醤油又は濃口醤油、ゆず

作ってみた!

レビュー(2件)
  • がまざわ たかこArtist
    がまざわ たかこ

    2021/01/11 17:52

    omochiさま。 わざわざありがとうございます!機会がございましたらぜひまた作ってみてくださいね。
  • omochi
    omochi

    2021/01/11 08:54

    はじめまして!こんにちは。 少ししょっぱくなってしまいました…泣
お正月が待ち遠しくなる旨味たっぷり雑煮

7.お正月が待ち遠しくなる旨味たっぷり雑煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

お正月が待ち遠しくなる 我が家の旨味たっぷりお雑煮! あごだしと白だしを使った出汁に、椎茸と鶏肉の旨味たっぷりでお汁がとにかくおいしいお雑煮。

材料

水、あごだしパック、大根、人参、椎茸、蒲鉾、鶏もも肉、白だし、酒、みりん、醤油、丸餅

作ってみた!

レビュー(3件)
  • まゆの
    まゆの

    2025/01/01 11:54

    お椀が小さくて、お餅と蒲鉾しか見えませんね💧(^^;ァハハ… 凄く出汁が効いて上品な味- ̗̀💡 ̖́-とても美味しいです😆👍💕 透き通った汁で見栄えも良しです( ˙꒳​˙⭕️)マル 家族にも大好評でした~❤
    まゆのの作ってみた!投稿(お正月が待ち遠しくなる旨味たっぷり雑煮)
  • 764462
    764462

    2023/01/01 08:36

    今年はもとさんのお雑煮でスタートしました!夫からの美味しいいただきました。 本当に美味しくて素敵な一年になりそうです(笑)
  • おと
    おと

    2024/01/02 13:36

    写真撮り忘れましたが、いろいろ試してきて実家以外で初めて納得いく美味しさでした♪
白だしで簡単!鶏肉と白菜のお雑煮

8.白だしで簡単!鶏肉と白菜のお雑煮

調理時間20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

とろとろの白菜と鶏肉の旨味が感じられる、しみじみ美味しくやさしい味のお雑煮です。ぜひお試し下さいね。

材料

鶏もも肉、白菜、椎茸、人参、お餅、酒、塩、水、酒・みりん、白だし、醤油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • michu
    michu

    2025/01/06 23:56

    今年は具を煮込まないでトッピングするならいいということになり かまぼこやにんじん、焼きネギを載せていつもよりきれいなお雑煮ができました😍 とっても美味しかったです😋 美味しいレシピをありがとうございます🩵
    michuの作ってみた!投稿(白だしで簡単!鶏肉と白菜のお雑煮)
  • michu
    michu

    2024/01/03 16:44

    毎年主人がお雑煮を作ります。 主人の好みで具材は鶏肉とほうれん草だけ😓 いつも味見しながら適当に味付けしていくのですが、今年は1発で👍 シンプルですが、おいしい〜😍
    michuの作ってみた!投稿(白だしで簡単!鶏肉と白菜のお雑煮)
  • 1088708
    1088708

    2024/06/21 00:46

    あっさりしていて美味しいですが、あっさりしすぎという人もいるかも?優しい味です。
北海道風お雑煮の作り方・基本のレシピ【お正月レシピ】

9.北海道風お雑煮の作り方・基本のレシピ【お正月レシピ】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

お正月の定番「お雑煮」をめんつゆで簡単に作るレシピです! 北海道は広いので、いくらがのってるお雑煮や、鶏肉で作るお雑煮などもありますが、北海道の一部で食べられている豚肉が入ったお雑煮を作ってみました☆ ぜひ作ってみてくださいね!

材料

切り餅、豚肉(スライス)、にんじん、かまぼこ、しいたけ、三つ葉、水、めんつゆ(3倍濃縮)、酒、みりん
関西風白味噌のお雑煮

10.関西風白味噌のお雑煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

関西で食べられる白味噌仕立てのお雑煮です。 関西のおせちでは丸いものは「円満」を意味する縁起物です。 お雑煮にも茹でた丸餅を使用し、野菜も輪切りにすることが多いです。 白味噌は「西京味噌」を使って甘めでとろっとした仕上がりに。

材料

里芋、大根、金時人参、だし汁、白味噌、丸餅、三つ葉、柚子の皮、かつおぶし

作ってみた!

レビュー(1件)
  • にゃ〜むず
    にゃ〜むず

    2025/01/05 22:08

    お正月のおわり、お家の冷蔵庫にある食材で作ったので過不足あります🙇🏻‍♀️‪‪´- まろやかな白味噌の味わいにホッと癒されました☺️ 神田さん、美味しいレシピをありがとうございます🌸
    にゃ〜むずの作ってみた!投稿(関西風白味噌のお雑煮)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告