レシピサイトNadia

「白だしでうどん」30選|しみわたる美味しさ♪

「白だしでうどん」30選|しみわたる美味しさ♪
  • 投稿日2024/03/24

  • 更新日2024/03/24

「うどんレシピ」50選|つるっと美味しい
こちらもおすすめ!

「うどんレシピ」50選|つるっと美味しい

「白だし」を使ったうどんのレシピをご紹介! 温かいうどんから冷たいうどんまでバリエーションいろいろ。とろとろ卵のかき玉うどんに肉うどんなど、どれも簡単なのでランチにもどうぞ♪ 優しいだしの味わいに癒やされますよ。

おすすめ♡ベーコンとしめじの和風カルボナーラうどん

21.おすすめ♡ベーコンとしめじの和風カルボナーラうどん

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ランチにぴったりの和風カルボナーラうどんです♡冷凍うどんで作ることでソースとの絡みもよくなり、また和風なカルボナーラソースがよくうどんに合います!パスタにはない食べ応えと食感でやみつきに♡簡単に作れ、とっても美味しいので我が家でも何度も作ってるレシピです♪

材料

冷凍うどん、ブロックベーコン、しめじ、卵(温玉用)、サラダ油、牛乳、溶き卵、ピザ用チーズ、めんつゆ、白だし、ブラックペッパー、かいわれ

作ってみた!

レビュー(5件)
  • さや
    さや

    2024/02/08 10:41

    べコーンとチーズが 冷蔵庫にあったので🤭 作ってみました✿︎ 美味しくできて嬉しかったです! ありがとうございます✿︎
    さやの作ってみた!投稿(おすすめ♡ベーコンとしめじの和風カルボナーラうどん)
  • 1234028
    1234028

    2025/02/05 12:33

    2歳前の娘とシェアして食べました! 味付けを子供用にしたかったので、麺つゆは半量・チーズ少なめ・ベーコンではなくハムにしましたが十分美味しかったです^^ 家にあるものでパパっと作れるレシピ、ありがたいです(*ˊ˘ˋ*)♡
    1234028の作ってみた!投稿(おすすめ♡ベーコンとしめじの和風カルボナーラうどん)
  • 852468
    852468

    2023/06/26 12:30

    火加減、気をつけていたはずが、やっぱりダマになってしまいました。。 見た目は悪いですが、味は良かったです! 3人分なので、牛乳300、卵2個にしてみたのが、良くなかったのか… 美味しかっただけに、見た目が残念。 ベーコンはウインナー、シメジはズッキーニに変えて作りました。 次こそは…!
    852468の作ってみた!投稿(おすすめ♡ベーコンとしめじの和風カルボナーラうどん)
にんにくごま風味!豚ねぎつけ汁うどん(糖質0麺もOK)

22.にんにくごま風味!豚ねぎつけ汁うどん(糖質0麺もOK)

調理時間15

このレシピを書いたArtist

にんにくとごまの風味が豊かな豚肉入りのつけ汁うどんです。 冷凍うどんでも、乾麺でも、ゆで麺でも、糖質0麺でも、なんでもOK!

材料

豚バラ肉(薄切り)、白ねぎ、にんにく(チューブ)、水、白だし、醤油、塩、かつお節けずり粉、すりごま、うどん麺
かきたまふわとろうどん

23.かきたまふわとろうどん

調理時間10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安50

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

卵には片栗粉入りなのでふんわり少しとろみがあり、 まろやかな甘さが感じられるやさしい味のかきたまうどんです。

材料

ゆでうどん、刻みネギ、かまぼこ、卵、片栗粉、水、水、酒・みりん・白だし、醤油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • まゆの
    まゆの

    2025/01/04 18:26

    疲れた胃に優しいスープのうどん◥█̆̈◤࿉∥ あっさり白だしにふんわり、かき玉がシンプルで美味しい*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*︎💕︎✨ 煮物、数の子、なます…お節の残りを ツマミながら😆👍✨ 母は天丼食べながら、 『天丼が濃いから、出汁の効いたうどんが合うわぁ~』だそうで…良かった良かった(˶ᐢᗜᐢ˶)✨
    まゆのの作ってみた!投稿(かきたまふわとろうどん)
  • はるねこ
    はるねこ

    2024/01/11 14:18

    1人分のスープの分量が助かりました。とても美味しいおつゆで、4歳の子どももぺろりと食べてくれました。うどんスープを買わなくても、今後はこちらのレシピにお世話になります。
    はるねこの作ってみた!投稿(かきたまふわとろうどん)
【ねぎたっぷり】たまごとじうどん

24.【ねぎたっぷり】たまごとじうどん

調理時間5

このレシピを書いたArtist

長ねぎたっぷり&しょうがおろし&ほんのりトロミをつけた心身ともに温まる一杯です。

材料

うどん、たまご、長ねぎ、しょうが、水、白だし(麺つゆでも可)、水、片栗粉

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1065562
    1065562

    2024/06/18 19:39

    とても簡単に美味しく出来ました!肉もいれたかったので、ひき肉を入れてます!とろみがありスープが熱々になるので、今の季節に合わないかもですが、身体が温まって生姜も入っていてとても美味しいです。
    1065562の作ってみた!投稿(【ねぎたっぷり】たまごとじうどん)
ちくわおろし鍋焼きうどん。

25.ちくわおろし鍋焼きうどん。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

寒い日にはあったまる鍋焼きうどん。ちくわ天で作ります。

材料

うどん、ちくわ天、長ネギ、大根、セリ、温泉卵、水、白だし
【あさりうどん】調味料2つで簡単!

26.【あさりうどん】調味料2つで簡単!

調理時間10

このレシピを書いたArtist

あさりの旨味が溶け込んだ出汁が美味しいあさりうどん♪ 作り方は超簡単! 白だしとめんつゆを合わせた出汁を沸騰させ、あさりとわかめを入れて茹でたうどんに注ぐだけ! 本当にあっという間に出来るのに、これがおどろく美味しさ😋 冷凍あさりを使えば年中いつでも楽しめますよ✨

材料

あさり(冷凍使用)、うどん(冷凍使用)、水、白だし(4倍濃縮)、めんつゆ(4倍濃縮)、乾燥わかめ、刻みネギ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2024/08/22 10:10

    あさりうどん🫕💫✨ 朝、ごはん🍚かパン🥖かと迷い、うどんにしました🫕😽💫✨ たまには暖かいうどん🫕😋💫✨ あさりのおうどんも朝からほっこり、白だしと麺つゆでまろやかなおつゆに、あさりのお出汁がカラダに染みます💖🥰💕💫✨ めちゃ美味しくて❤️今日も一日頑張れます💜🥳💫✨ 美味しすぎて❤️我が家の定番リピであさりを買ったらまた作ります💖😍💕💫✨ まこりんとペン子さん🩵😸いつも美味しいレシピをありがとうございます💙💜🩵
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(【あさりうどん】調味料2つで簡単!)
【簡単5分♪梅のせ卵とじうどん】風邪予防&対策に!

27.【簡単5分♪梅のせ卵とじうどん】風邪予防&対策に!

調理時間5

このレシピを書いたArtist

風邪をひいた時に食べたい「梅のせ卵とじうどん」。食欲がないときでもツルツルッと食べられます♪味付けは白だし1本で決まる超簡単レシピでささっと5分で完成します!体がだるくてもこれなら作れます♪消化によいうどんと卵で栄養をしっかりとって免疫力を高めていきましょう。

材料

冷凍うどん、卵、梅干し、小ねぎ、水、白だし

作ってみた!

レビュー(1件)
  • よっこ
    よっこ

    2024/06/11 23:50

    ちょっと風邪気味😷かなぁ…😓で、こちらの卵とじうどん🍜を頂きました🎵 風邪なんかに負けるな自分✊頑張れ自分✊ 美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(【簡単5分♪梅のせ卵とじうどん】風邪予防&対策に!)
カラダぽかぽか♩具沢山けんちんうどん

28.カラダぽかぽか♩具沢山けんちんうどん

調理時間15(鶏肉を漬ける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

お肉も野菜もたっぷりなけんちん汁風のうどんです。 鶏もも肉は塩麹につけておくので、柔らかく旨みたっぷりに、お野菜にもその美味しさが伝わって、ほっこり美味しいひと品に。 けんちん汁としても、また、うどんではなく焼いたお餅を入れても美味しいですよ。 たくさん食べて身体の中から温まってください♡

材料

鶏もも肉、塩麹、大根、人参、ごぼう、里芋、しめじ、油揚げ、水、白だし、酒・みりん、ごま油、ゆでうどん、青ネギ
梅の白だしかきたまうどん【簡単癒されレシピ】

29.梅の白だしかきたまうどん【簡単癒されレシピ】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

白だしで優しい味わい✨ 胃に染みるおいしいうどんです☺️ 梅干しで疲れた身体を癒し、油揚げから出る出汁が口いっぱいに広がります✨ ぜひ作ってみてください☺️

材料

うどん、卵、梅干し、白だし、水、ほうれん草(冷凍)、油揚げ、鰹節、片栗粉、水
白だしで簡単!*ひき肉乗せさっぱり冷やしサラダうどん*

30.白だしで簡単!*ひき肉乗せさっぱり冷やしサラダうどん*

調理時間15

このレシピを書いたArtist

さっぱり!つるっと食べられて野菜もお肉もしっかり摂れるので、これからの季節にオススメです!! 薬膳効果 ☆しそ...食欲増進、風邪予防に、ガン予防に解毒作用、殺菌作用、アレルギーの軽減  ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に  ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進  ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ   ☆アボカド...肝機能の改善、コレステロールの抑制、疲労に、便秘に 

材料

豚ひき肉、鶏ガラスープの素、砂糖・醤油、トマト、アボカド、きゅうり、しそ、うどん(乾麺)、白だし、レモン汁・砂糖・オリーブオイル
3/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告