レシピサイトNadia

「カオマンガイ」30選|簡単なのに本格的!

「カオマンガイ」30選|簡単なのに本格的!
  • 投稿日2024/06/12

  • 更新日2025/02/02

「タイ料理」レシピ30選|人気料理をおうちで!
こちらもおすすめ!

「タイ料理」レシピ30選|人気料理をおうちで!

「カオマンガイ」は、鶏のだしで炊いたご飯に、ゆでた鶏肉や野菜をのせた人気のタイ料理。今回はカオマンガイのレシピを30品ご紹介します。炊飯器で簡単に作れるレシピや、鶏むね肉で作るレシピも。さまざまな絶品たれも必見です♪

家にある調味料で作れる♪【カオマンガイ】ほったらかしOK

11.家にある調味料で作れる♪【カオマンガイ】ほったらかしOK

調理時間10(炊飯時間はのぞく)

このレシピを書いたArtist

◆家にある調味料で手軽にタイ料理のカオマンガイが楽しめます♪ ◆しかも炊飯器におまかせで、効率よく作れます♪ ◆週末や夏休みのお助けごはんになりますよ♪ ※動画では、10:16〜ご覧になれます! ●作り置きも可能 冷蔵 : 3日 冷凍 : 14日(一部可能) 温める時 (冷蔵状態で) 500wで4分30秒  600wで4分

材料

鶏もも肉、きゅうり、ミニトマト、長ねぎ、米、長ねぎの青い部分、料理酒、鶏がらスープの素、ごま油、砂糖、塩、ニンニク、生姜チューブ、酢、みそ、砂糖、醤油、鶏がらスープの素、レモン汁

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 922926
    922926

    2023/06/30 19:02

    おいしかったです!鶏肉がとてもやわらかく、しゃもじでもホロホロにほぐすことができたのでそのままごはんに混ぜ込んで食べました。ねぎの青いところも捨てずにおいしくいただきました。そのままでもおいしいのですがタレがまた良かったです。いつも美味しいレシピをありがとうございます。
  • 678907
    678907

    2022/08/04 21:57

    とても美味しそうでさっそく作りたいと思っています。 長ねぎは玉ねぎでも代用できますか?
炊飯器で作る!さっぱりカオマンガイ

12.炊飯器で作る!さっぱりカオマンガイ

調理時間15(炊飯時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

お財布に優しい鶏むね肉と、手に入りやすい材料でできるカオマンガイです!炊飯器で時短できます。 しっとりとしたお肉、鶏のうまみがたっぷりしみこんだごはん。さっぱりとしたタレとも相性ばつぐん!

材料

鶏むね肉、米、ねぎ、ねぎ、酒、塩、こしょう、おろしにんにく、おろししょうが、鶏ガラスープの素、ポン酢、しょうゆ、レモン汁、おろしにんにく、ラー油、トマト、きゅうり、パクチー

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 261597
    261597

    2020/03/12 10:03

    すっごく美味しい、お店で食べるみたいな味でした!!
男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】

13.男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】

調理時間5(炊飯時間除く)

このレシピを書いたArtist

我が家の男子たちに大好評! これさえ作っておけば(しかもほったらかしで)ワンプレート献立ての完成! キャベツやレタスなんかを添えれば豪華。 楽ちんなので、献立考えるのめんどくさい!って時にも良かったら作ってみて下さい。

材料

米、鶏もも肉、鶏がらスープの素、酒、塩、にんにく、生姜(共にチューブ)、長ネギ、砂糖、酢、味噌、はちみつ、オイスターソース、醤油、豆板醤、レモン汁

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 1061800
    1061800

    2024/02/15 21:21

    とっても簡単にできて助かります。 ちょっとピリ辛でとっても美味しくできました!! また作ります!
    1061800の作ってみた!投稿(男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】)
  • 1068395
    1068395

    2024/04/21 20:55

    豆板醤はタレに混ぜず、辛いのが好きな人だけ後のせにしてもらいました。 生のネギが苦手なのでレンチンしました。 簡単、楽ちんなのに、スペシャル感があって最高です。素敵なレシピをありがとうございます!
    1068395の作ってみた!投稿(男子ががっつく!炊飯器でワンプレート【カオマンガイ風ライス】)
ピリ辛たまり醤油ダレで!炊飯器で簡単カオマンガイ

14.ピリ辛たまり醤油ダレで!炊飯器で簡単カオマンガイ

調理時間40

このレシピを書いたArtist

アジア料理の定番「カオマンガイ」がお家で簡単にできます! 材料を炊飯器に入れてスイッチを押すだけ。 ジューシーな鶏肉と、その出汁がしみ込んだごはん、特製こくうまダレがたまらないおいしさです♪

材料

鶏もも肉、米、ネギの青い部分、生姜、酒、ナンプラー、ガラスープの素、にんにく、たまり醬油、タバスコ、きゅうり、パクチー、葉野菜

作ってみた!

レビュー(5件)
  • もちぞう
    もちぞう

    2023/04/29 23:52

    美味しくできました!ちゃんと鶏肉に火が通ってるし、ぷりぷりです。ご飯はおこげもできて嬉しい!ご飯が進みます。水の減らしが甘かったようでご飯がべしゃついてしまったので丁度いい水加減を研究しようと思います。
  • カホりん
    カホりん

    2018/05/29 17:31

    もも肉の代わりに胸肉でも出来るのでしょうか?
  • NK
    NK

    2018/05/29 16:40

    お家でカオマンガイが作れるんですね。あまり料理をしないのでふあんですが、ちょっとチャレンジしてみようと思います!
炊飯器で本格カオマンガイ

15.炊飯器で本格カオマンガイ

調理時間60

このレシピを書いたArtist

市販のカオマンガイの素に負けない味に仕上げました。 調味料もとっても簡単なのでタイ料理が初めての方にもおすすめです。

材料

鶏もも肉、米、水、鶏がらスープの素、コンソメ、砂糖、しょうが、にんにく(チューブ)、スイートチリソース、酢、レモン汁、ナンプラー、しょうが、にんんく(チューブ)
[カオマンガイ]本格タイ料理!甘辛エスニック!子供も爆食い

16.[カオマンガイ]本格タイ料理!甘辛エスニック!子供も爆食い

調理時間10(炊飯時間は除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

私は、行きつけのタイ料理があるほどの、タイ料理好きです。なかでも、カオマンガイが大好きです。 カオマンガイは、鶏肉を茹でた煮汁で、ジャスミンライスを炊き上げたもので、ナンプラーが必須になります。 ナンプラーは、独特な風味があるため、苦手な方が多いと思いますが、 タイ料理はナンプラーがなくては始まらないので、ナンプラーが苦手でない方限定のレシピとなります。 たれは、タイ風の甘辛エスニックだれ。 絶妙な甘さ辛さ酸っぱさ出すため、スイートチリソースを使ってオリジナルのたれとして仕上げています。 お店の味を再現すべく、試作に試作を重ねたカオマンガイですので、よろしかったらお試しくださいね。

材料

ジャスミンライス、鶏もも肉、長ネギ、水、おろしにんにく、おろししょうが、ナンプラー、醤油、砂糖、塩、醤油、ごま油、スイートチリソース、ナンプラー、おろしにんにく、おろししょうが、タオチオ、赤唐辛子、レモン汁、パクチー
タイ風チキンライス・カオマンガイ

17.タイ風チキンライス・カオマンガイ

調理時間20(冷ます時間や炊飯時間は除く)

このレシピを書いたArtist

手に入りやすい食材を使って作れる本格カオマンガイのレシピです。 カオマンガイとは茹でた鶏肉とその茹で汁で炊いたご飯を一緒に食べるタイ料理です。 タイ語で"カオ"が米、"マン"が脂、“ガイ"が鶏を意味しています。

材料

鶏もも肉、にんにく(茹で汁用)、生姜(茹で汁用)、パクチーの根、ナンプラー、砂糖、水、米、味噌、豆板醤、ナンプラー、砂糖、鶏の茹で汁、にんにく(たれ用)、生姜(たれ用)、ごま油、とまと、きゅうり、パクチー
フライパンde時短カオマンガイ

18.フライパンde時短カオマンガイ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

フライパンで時短に作れるカオマンガイ(シンガポールチキンライス)。ご飯に味をつければ、タレ作りも不要に。

材料

米、鶏もも肉、長ねぎ、水、中華風顆粒だし、おろししょうが、おろしにんにく、オイスターソース、塩、黒こしょう、酒、ナンプラー
【じゅわ辛~キムチカオマンガイ】冷凍肉をドーンと入れてOK!

19.【じゅわ辛~キムチカオマンガイ】冷凍肉をドーンと入れてOK!

調理時間60(炊飯時間を含む)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

このレシピを書いたArtist

今までは優しいカオマンガイばかりを作っていたので、たまにはガツン!!とさせたくなり…子供達が保育園へ行っている間に、夫婦で食べているレシピです(笑) ・キムチと一緒にご飯を炊く ・香味だれにコチュジャンを加える ・ガリガリに焼いた目玉焼きON! で作ったら、とてつもなく美味しいキムチカオマンガイが生まれてしまい、激ハマり!多めに作ってご飯を冷凍しておけば、忙しい日のお昼にも大助かりです🙌 (スイートチリソース+醤油だけを混ぜた即席だれもおいしい🌶)

材料

キムチ、米、醤油、ごま油、鶏ガラスープの素、鶏もも肉(むね肉でも)、長ねぎ、醤油、酢、砂糖、コチュジャン、目玉焼き、きゅうり

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ruru
    ruru

    2024/07/08 20:09

    辛めが好きなのでコチュジャン大1で作りました🔥 すっっっごい美味しいです! 普通のカオマンガイより好みかもしれない! また作ります!
    ruruの作ってみた!投稿(【じゅわ辛~キムチカオマンガイ】冷凍肉をドーンと入れてOK!)
炊飯器で簡単!タレが絶品♪本格カオマンガイ

20.炊飯器で簡単!タレが絶品♪本格カオマンガイ

調理時間15(お米の浸水時間、炊飯する時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

炊飯器で簡単に出来る本格的なカオマンガイです。 炊飯器で蒸し焼きにするので、鶏肉はしっとりジューシーな仕上がりに。下味の効果で、鶏肉の臭みもなし! タレがとっても美味しいので、食べ出すと手が止まらないですよ♪

材料

鶏もも肉、酒、おろし生姜、おろしにんにく、塩、米、ナンプラー、醤油、鶏ガラスープの素、ごま油、おろし生姜、水、ナンプラー、醤油、オイスターソース、レモン果汁、砂糖、ごま油、おろし生姜、長ねぎ(みじん切り)
2/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告