レシピサイトNadia
    主食

    家にある調味料で作れる♪【カオマンガイ】ほったらかしOK

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10炊飯時間はのぞく

    ◆家にある調味料で手軽にタイ料理のカオマンガイが楽しめます♪ ◆しかも炊飯器におまかせで、効率よく作れます♪ ◆週末や夏休みのお助けごはんになりますよ♪ ※動画では、10:16〜ご覧になれます! ●作り置きも可能 冷蔵 : 3日 冷凍 : 14日(一部可能) 温める時 (冷蔵状態で) 500wで4分30秒  600wで4分

    材料4人分

    • 鶏もも肉
      2枚(1枚300g)
    • きゅうり
      2本
    • ミニトマト
      4個
    • 長ねぎ
      1/2本
    • 3合
    • 長ねぎの青い部分
      あれば
    • A
      料理酒、鶏がらスープの素
      各大さじ1
    • A
      ごま油
      小さじ1
    • A
      砂糖、塩
      各小さじ1/2
    • A
      ニンニク、生姜チューブ
      各5cm
    • B
      酢、みそ、砂糖、醤油
      各大さじ1
    • B
      鶏がらスープの素、レモン汁
      各小さじ1

    作り方

    • 下準備
      ・鶏もも肉は、数カ所切り込みを入れる。 ・きゅうりは、細切りにする。 ・ミニトマトは、半分に切る。 ・長ねぎはみじん切りにする。 ・米は研ぐ。

      家にある調味料で作れる♪【カオマンガイ】ほったらかしOKの下準備
    • 1

      炊飯器に、米、A 料理酒、鶏がらスープの素各大さじ1、ごま油小さじ1、砂糖、塩各小さじ1/2、ニンニク、生姜チューブ各5cmを入れ、分量線まで水(分量外)を入れ、鶏もも肉、長ねぎの青い部分をのせて炊く。

      家にある調味料で作れる♪【カオマンガイ】ほったらかしOKの工程1
    • 2

      長ねぎ、B 酢、みそ、砂糖、醤油各大さじ1、鶏がらスープの素、レモン汁各小さじ1を合わせる。

      家にある調味料で作れる♪【カオマンガイ】ほったらかしOKの工程2
    • 3

      炊き上がったら10分ほど蒸らし、鶏もも肉を取り出し食べやすい大きさに切る。長ねぎの青い部分も取り出し、ご飯を混ぜ合わせ盛り付ける。

      家にある調味料で作れる♪【カオマンガイ】ほったらかしOKの工程3

    ポイント

    【美味しく作るポイント3つ】 ①鶏もも肉に切り込みを入れる→縮まりにくく、火が通りやすくなります♪ ②長ねぎの青い部分を入れて炊く→臭みとりに一役買います☆ ③炊飯ボタンを押したらすぐたれを作る→炊飯時間の間によくなじみます♡ ◆些細なことでも、ご質問お待ちしています!ひとりで悩むより、聞いちゃいましょう☆ ◆作った報告もとても励みになります!いつもありがとうございます!

    作ってみた!

    • 922926
      922926

      2023/06/30 19:02

      おいしかったです!鶏肉がとてもやわらかく、しゃもじでもホロホロにほぐすことができたのでそのままごはんに混ぜ込んで食べました。ねぎの青いところも捨てずにおいしくいただきました。そのままでもおいしいのですがタレがまた良かったです。いつも美味しいレシピをありがとうございます。
    • 678907
      678907

      2022/08/04 21:57

      とても美味しそうでさっそく作りたいと思っています。 長ねぎは玉ねぎでも代用できますか?

    質問