レシピサイトNadia

    「和風オムライス」20選|ひと味違う美味しさ

    「和風オムライス」20選|ひと味違う美味しさ
    • 投稿日2024/06/17

    • 更新日2024/06/17

    「オムライス」30選|ふわとろで美味しい♪
    こちらもおすすめ!
    オムライスレシピまとめ

    子どもに人気のオムライス。それをいきなり和風オムライスにしてみたら、家族の人気がさらにはね上がるかもしれません! さっぱりしているのに、コクがあり、いつ食べても飽きない美味しさ。ぜひお試しくださいね。

    しらす卵の和風あんかけオムライス。

    1.しらす卵の和風あんかけオムライス。

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    たっぷりのしらす入りのだし巻き風オムレツに和風あんをかけて。ほっこりする和風オムライスです。

    材料

    だし汁、みりん、醤油、塩、片栗粉、卵、水、みりん、塩、しらす、青ネギ、ゴマ、サラダ油、ごはん
    胃に優しいのに美味♪和風あんかけオムライス

    2.胃に優しいのに美味♪和風あんかけオムライス

    調理時間10(炊飯の時間は除く)

    このレシピを書いたArtist

    体調不良のときや二日酔いのときなどにオススメのメニューです!あんかけと卵のとろみで、ご飯が食べやすくなっています♪

    材料

    卵、油、しめじ、えのき、片栗粉、米、しょうゆ、みりん、かつお節、しょうゆ、みりん、水
    マグカップで作る和風オムライス

    3.マグカップで作る和風オムライス

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    マグカップに材料を入れて、電子レンジでチンするだけで出来上がり! 朝食や小腹がすいたときにもピッタリです。 鮭フレークとしょうがの混ぜご飯で作る和風オムライスです。

    材料

    ごはん、鮭フレーク、おろししょうが、炒りごま(白)、スライスチーズ、卵、青ねぎの小口切り
    混ぜるだけの明太大葉ごはんで♡『明太クリームオムライス』

    4.混ぜるだけの明太大葉ごはんで♡『明太クリームオムライス』

    調理時間15

    このレシピを書いたArtist

    夫が「普通のオムライスより好きかも!」とすごく喜んで食べてくれたオムライスです♪ ごはんはケチャップライスではなく、ただ混ぜるだけの明太大葉ごはんで、オムライス作りがより手軽に!明太クリームもレンジで作るので、火を使うのは卵を焼く工程のみです♡ 混ぜるだけの明太大葉ごはんがすごくいい!明太子の味をしっかりと楽しむことができ、大葉の爽やかな風味も加わってすごくおいしいです♪ 普通のオムライスを作るよりも簡単に作れるのに、とっても喜ばれるのでぜひお試しくださいね♡

    材料

    温かいご飯、大葉(ごはん用)、明太子、バター、小麦粉、牛乳、コンソメ顆粒、溶き卵、牛乳、大葉の千切り(トッピング)、明太子(トッピング)
    食べやすい優しいお味♪和風きのこあんかけオムライス

    5.食べやすい優しいお味♪和風きのこあんかけオムライス

    調理時間15

    このレシピを書いたArtist

    きのこがたっぷり入った 優しい味の和風あんかけオムライス(*'ω'*) 使っているお肉は鶏のひき肉で 中のご飯もそのまま使っているので あっさりと食べやすいオムライスです♪

    材料

    鶏ひき肉、しめじ、まいたけ、ごま油、水、醤油、みりん、顆粒だし、砂糖、片栗粉、温かいご飯、卵、牛乳、片栗粉、塩、サラダ油
    バター香る和風餡掛けオムライス

    6.バター香る和風餡掛けオムライス

    調理時間20

    このレシピを書いたArtist

    【バター香る和風餡掛けオムライス】 ふわふわの卵にバター香るチキンライスと とろーり餡掛けが美味しいオムライスです😊 餡は麺つゆで簡単に作りました。 お出汁の深い旨みと、バターの濃厚なコクの相性抜群でスプーンが止まらなくなる美味しさです✨😋 いつものオムライスを少しアレンジしたい時にもオススメです🎶 餡掛けで体も温まります✨

    材料

    ご飯、鶏もも肉、玉ねぎ、バター、塩コショウ、水、麺つゆ、片栗粉、卵、塩、サラダ油、大根おろし、刻みネギ、鰹節
    混ぜご飯と松茸のお吸物で絶品&簡単♡和風きのこオムライス

    7.混ぜご飯と松茸のお吸物で絶品&簡単♡和風きのこオムライス

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    我が家ではおにぎりとして提供することの多い絶品混ぜご飯。 多めに作っておけばオムライスの中身としてリメイクできます♪ 「松茸のお吸物」で味付けしたきのこあんをたっぷりかけると、超簡単に絶品和風オムライスができちゃいます♪ 重くならずにいくらでも食べたくなる子どもからシニアまで大好きな味付けになっています。 我が家ではオムライスで一番人気のレシピ☆ 休日のほっこりランチやおもてなしにも最適。食べ盛りの男児も気に入って食べてくれること間違いなし!な万能メニュー、ぜひお試しください。

    材料

    舞茸、椎茸、えのき、しめじ、玉ねぎ、水、松茸のお吸物、めんつゆ、大葉、しらす、いりごま、あたたかい飯、出汁醤油、卵、刻みネギ、片栗粉
    ふわぁっとだし香る♡たらこソースのやみつき和風オムライス

    8.ふわぁっとだし香る♡たらこソースのやみつき和風オムライス

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    みんな大好きバター醤油ご飯の上に、ふわふわ半熟に焼いた卵ととろーりたらこソースがやみつきの美味しさです♪

    材料

    ごはん、バターまたはマーガリン、醤油、卵、めんつゆ、マヨネーズ、たらこ、マヨネーズ、醤油、サラダ油、大葉
    和風とろろオムライス

    9.和風とろろオムライス

    調理時間30

    このレシピを書いたArtist

    ごはんにかけておいしいとろろをオムライスにかけて和風に仕上げにしました。 具材も鶏ひき肉、まいたけ、たまねぎとヘルシー。 とろとろの卵ととろろでつるっと食べられ、パクチーをトッピングすると味のアクセントになり、暑い季節にも食欲増進です。

    材料

    ごはん、鶏・ひき肉(むね)、たまねぎ、まいたけ、長芋、めんつゆ・三倍濃縮、サラダ油、塩・胡椒、醤油、〈鶏ひき肉・下味〉、酒、塩、卵、サラダ油、パクチー
    青のりあんかけの和風オムライス

    10.青のりあんかけの和風オムライス

    調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安300

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    洋風と和風が見事にマッチしたオムライスです♪ さっぱりしているのに、コクがあり食べ飽きない美味しさです◎ ふつうのオムライスに飽きたら、和風もオススメ! ぜひ作ってみてくださいね!

    材料

    ごはん、玉ねぎ、ベーコン、塩、バター、濃口しょうゆ、卵、水、白だし、薄口しょうゆ、青のり、干し海老、片栗粉、サラダ油

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History