レシピサイトNadia

    「レタス×味噌汁」9選|美味しく時短

    「レタス×味噌汁」9選|美味しく時短
    • 投稿日2024/06/23

    • 更新日2024/06/23

    「味噌汁」レシピ30選|毎日飽きない!
    こちらもおすすめ!
    味噌汁レシピまとめ

    冷蔵庫にサラダなどで余ったレタスがあるとき、レタスを大量消費したいときに思い出してもらいたいレシピ。「レタス×味噌汁」レシピをご紹介します。火の通りも早く、食感も美味しいので、ぜひお試しくださいね。

    煮るだけ5分☆包丁要らずのかに玉レタスープ

    1.煮るだけ5分☆包丁要らずのかに玉レタスープ

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    大好きなかに玉を汁物でも味わいたいと思い作りました。加える野菜はレタスのみなのですぐに火も通りあっという間に出来上がりますよ(^ ^) 野菜嫌いのお子様にもぜひ♪

    材料

    カニカマ、レタス、卵、和風だしの素、水、味噌、ごま油
    たっぷりレタスと玉ねぎの野菜を食べるお味噌汁

    2.たっぷりレタスと玉ねぎの野菜を食べるお味噌汁

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    お味噌汁の中にレタスを入れることでたっぷり野菜が食べられます。 甘い玉ねぎのと一緒に食べるとより美味しさアップです!

    材料

    レタス、玉ねぎ、だし汁、味噌、白すりごま
    【レタスと油揚げのかきたまお味噌汁】ボリュームたっぷり♪

    3.【レタスと油揚げのかきたまお味噌汁】ボリュームたっぷり♪

    調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安150

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    レタス、油揚げ、かきたまの お味噌汁です♪レタスのシャキッと 食感がおいしくてお味噌汁とも 意外と合うのでぜひお試しください🥰

    材料

    レタス、油揚げ、溶き卵、水、ほんだし、味噌
    レタスと卵のお味噌汁♩レタス大量消費!包丁いらずで5分で完成

    4.レタスと卵のお味噌汁♩レタス大量消費!包丁いらずで5分で完成

    調理時間5

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    包丁いらずで、パパッと作れるお味噌汁♩ レタスを丸ごと買ったものの、使い道がなく冷蔵庫にそのまま…なんてことがあると思うので、そんな時に役立つレシピです。 レタスは沸騰したお湯に、手でちぎって入れて、再沸騰程度でOK!! 時間がない日でもお手軽にできます。 ほど良いレタスのシャキシャキ感と、卵がマッチして、すごく美味しいです。

    材料

    レタス、卵、水、和風だしパック、味噌
    レタスとかき玉のお味噌汁【ふんわりたまごのコツ】

    5.レタスとかき玉のお味噌汁【ふんわりたまごのコツ】

    調理時間3(出汁をとる時間は除く)

    このレシピを書いたArtist

    レタスのシャキシャキ感が新鮮です。 かき玉が入ると満足感があるので、朝ごはんにぴったりです。 応用可能なかきたまのコツはポイント欄に!

    材料

    レタス、卵、出汁、味噌
    さっぱり!レタスとトマトの味噌汁

    6.さっぱり!レタスとトマトの味噌汁

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    味噌汁に入らなさそうな食材1位2位が入っているような味噌汁ですが、めちゃ美味しいです♪ 騙されたと思って一度お試しを〜

    材料

    レタス、大玉トマト、味噌、水、塩、油
    レタスしゃきしゃき!【BLT味噌汁】コク旨トマトベーコン♪

    7.レタスしゃきしゃき!【BLT味噌汁】コク旨トマトベーコン♪

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    B(ベーコン)L(レタス)T(トマト)を入れたらやっぱり美味しかった! 仕上げのオリーブオイルが決めてです。 朝食にもぴったりのスピード味噌スープです。

    材料

    出汁、ベーコン、レタス、ミニトマト、みそ、オリーブオイル
    【むくみ対策】グリーンリーフ(レタス)と薄揚げのごま味噌汁

    8.【むくみ対策】グリーンリーフ(レタス)と薄揚げのごま味噌汁

    調理時間5

    このレシピを書いたArtist

    サラダなどを作って使いきれなかったグリーンリーフを消費できるレシピです。 さっと煮るだけですが、グリーンリーフの甘味が感じられ、薄揚げとごまでカルシウムも補えてびっくりするほどコクがあっておいしいお味噌汁です♪ むくみやすくなる梅雨時期におすすめです。 【薬膳効果】 グリーンリーフは、体内にこもった熱を冷まし、体内の水分を排出するのでむくみに効果的です。

    材料

    グリーンリーフ、薄揚げ、水、顆粒だしの素、味噌、すりごま
    春を満喫!丸ごと新玉ねぎの肉みそとトマトとレタスのご馳味噌汁

    9.春を満喫!丸ごと新玉ねぎの肉みそとトマトとレタスのご馳味噌汁

    調理時間15(肉味噌を作る時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    春を満喫できる丸ごと新玉ねぎを使った肉味噌とトマトとレタスを入れた、春のご馳走味噌汁です^^ 手間をかけた分、美味しいものが出来上がります。 ご飯とこのご馳走味噌汁があれば十分なくらい! お酒のシメにご馳走味噌汁なんてのもオススメです!

    材料

    にんじん、しめじ、水、新玉ねぎ、肉味噌(混ぜる用)、味噌、トマト、レタス、肉味噌(のせる用)、あらびき胡椒、ラー油

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History