「はんぺんレシピ」20選|節約&おつまみに
使い勝手のいい「はんぺん」と「かにかま」を組み合わせたレシピをご紹介。混ぜて焼くほか、揚げ物にしたりしゅうまいにしたりとアレンジいろいろ! お弁当にぴったりなレシピもたくさんありますよ。
お弁当のおかずに考えました♡ ちょっと磯辺焼き風な感じでコーンの甘味料なんともいえない1品です♡
ワンタンの具は混ぜるだけでめっちゃ簡単♡ 何もつけないで美味しい!パリッパリでおつまみにもピッタリ!子供もめっちゃ喜びます♡ 揚げ焼きなので、片付けも簡単楽ちん♡
2021/09/19 14:28
2021/07/03 10:43
はんぺん・かにかま・もやしを混ぜて作るカニボールはびっくりするほどふわふわで一度食べるとハマってしまうやみつきおかずです!🦀濃厚マヨソースにからめると豪華な1品に早変わりするのでぜひお試しください♪
2024/09/09 20:49
2024/04/07 18:22
少ない材料で満足度の高い揚げ物おかず。今回はえびを使っていますが、カニ風味かまぼこやカニフレークの缶詰などを使うアレンジも◎ 衣はマヨネーズとパン粉だけで下準備が簡単!揚げ油も少量でOKのお手軽な一品ですが、仕上がりは手間がかかっている風に見えるようで喜んでもらえる一品です。お弁当のおかずにも◎
★【カニカマ+豆腐+チーズ+はんぺん】材料4つでカニ豆腐つくねです。どれもキリの良い1枚、1パックです。 ポリ袋で混ぜて焼くだけで簡単です。 ★ふわふわで柔らかいので、さわり過ぎると崩れます。菜箸よりヘラで返すのをオススメします。 ポリ袋で混ぜて焼くだけで簡単です。 揚げないので、油の処理も要りません! ★ふわふわで柔らかいので、さわり過ぎると崩れます。菜箸よりヘラで返すのをオススメします。
2024/06/08 15:27
2024/04/09 13:59
簡単•高タンパク◎旬の枝豆がたっぷり入った外カリカリ中ふわふわのはんぺんボール。つくりおき、お弁当にもおすすめです♪
2024/10/04 12:23
2024/08/13 20:44
2024/07/16 20:12
魚タンパク質たっぷりのグラタンです。料理初心者さんもうれしい簡単にだまなくべジャペルソース作れちゃいます。 味付けもいらないのは、カニカマとはんぺんの塩味がしっかりあるので、まったくいらないのです。 お好みでコショウを入れてもいいかと思います。 お子様も好きな味を手軽に楽しめるグラタン。 マカロニグラタンと違い具材が全部タンパク質なので、ダイエットや筋トレ、育ち盛りのお子様にもピッタリ栄養満点! 小分けに作ればお弁当のグラタンにもなります。冷めるとベシャメルは固くなるので、お弁当などには牛乳(300ml)を多めで作るのがお勧めです。
あと一品欲しいときに、卵とカニカマにはんぺんをいれたふわしゅわ食感のかに玉はいかがでしょう? はんぺんは半分角切り、半分つぶして卵に混ぜることで、ふんわりと仕上がります。半熟に仕上げてご飯にのせても(^^♪
2024/09/19 19:57
2024/08/27 22:00
お肉なしでつくる とっても手軽で美味しい焼売を紹介します。 ポイントは「はんぺん」と「豆腐」を加える事! 周りには、焼売の皮ではなく、 カニカマをくっつけて彩もよく仕上げました~♪ はんぺんと豆腐だけでも、とっても美味しい~! ふわふわと軟らかいので、小さな子供さんでも食べられますよ♪
はんぺんはそのまま食べられます!美味しいですよ♪はんぺんとカニカマの塩気があるので、調味料も少なくてすみます♡ わさびレモンマヨ、さっぱりして美味しいです♡
2021/08/21 09:35