「どんぶりまとめ」30選|簡単なのにお腹満足
今回は、定番のカツ丼から、ソースカツ丼、味噌カツ丼まで、食べごたえ抜群のカツ丼レシピをご紹介します。豚薄切り肉や、鶏むね肉、ささみを使ったレシピもありますよ。
お蕎麦屋さんのかつお出汁がきいたかつ丼を再現しました。
紙カツ(薄いカツ)なので 少しの油で火の通りも早く簡単! カツはそのままおかずとして食べても良いですが丼にすると洗い物もラク♪ 薄切り肉ですが ボリュームもあって食べ応えも◎ 食べ盛りの男子ウケも間違いなしです!
2024/02/15 20:06
ソースカツ丼が食べたい!でも豚こま切れ肉しかない!そんな時に作ったコスパ最高のソースカツ丼です。豚こまでカツを作ることで柔らかく仕上がり、ごはんとの相性も抜群。がっつりなのに千切りキャベツでさっぱり食べられるどんぶりです。 ○豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。 ○キャベツは胃腸を整える働きがあり、食物繊維やがん予防作用のある成分も豊富です。
【満たします】 さっくりとんかつとそれに絡む甘辛ソースが旨い!! たっぷりキャベツと大盛りご飯で、 やる気みなぎる胃袋の期待に応えます!! とんかつの作り方、ぜひみていってください。 省けることは限界まで省き、 大事なことは端折らずに書きました。 揚げ物のことなら任せてください。 不明点があればポイント欄をご覧ください。 もう、これでとんかつは失敗しません。
肉厚ジューシーで、サクサク食感が最高なわらじ味噌カツ丼。 安ウマ節約レシピなので、給料日前のごはんにも最適。 使用するバッター液は卵不要で、作り方もお手軽すぎて良いことばかり◎ 味噌ダレがこってりですが、鶏むね肉なのでさっぱりと食べられますよ♪
長野県駒ヶ根市のご当地グルメ「ソースカツ丼」をおうちで手軽に✨ まろやかな甘さの特製ソースをとんかつやキャベツにたっぷりかけていただきます😋 ソースはみりんや中濃ソース、醤油など、身近な調味料で簡単に作れます◎ とんかつの作り方はポイントを参考に、市販のものでもOK! ソースのおかげでとんかつがさらに美味しく食べれるだけでなく、キャベツもモリモリ食べれますよ♪
ふんわり豚こまボールをカツにして、 さらにそれをカツ丼にしたレシピ❗️ 豚こまボールは、安い豚こまを使ってくるくる丸めて揚げ焼きにしたものです。 豚こまが何層にも重なっているのでふわふわ食感です☺️ カツ丼のトロトロふわふわもたまらなく美味しいです😋❤️ タレは甘すぎない黄金比。 醤油:酒:みりん:砂糖 = 1:1:1:1/2。 覚えやすいので簡単にできます👌
一口食べれば「あれ?これ駒ヶ根ソースカツ丼じゃね?」って思えるくらい再現できました! 長野県駒ヶ根市の超有名B級グルメで、全国放送でもみたことがあるかなぁって知名度だとと思います。 じゃぁ豚ロースで作ればよくね?って思いますが、ここは現地で食べる旨さをとっておきたかったので、鶏胸肉を使いました。 このレシピで興味をもっていただき、ぜひ現地で本場の味を楽しんでいただけたら嬉しいです♪
2023/07/07 01:06
新潟名物「タレかつ丼」を鶏胸肉でアレンジ。生姜を利かせた甘辛のタレがサクサクの衣に染み込んで、とっても美味しいです。
2020/10/30 19:36
下味をつけてしっかり寝かせたむね肉は驚くほと柔らか! その鶏カツを優しい出汁とふんわり卵で包んだこだわりの鶏カツ丼です♪ カツって作るの面倒くさいけど食べたい!そんなときにポリ袋1つで下味から衣まで簡単につけれちゃう裏技レシピ☆ 面倒な衣付けも簡単にできてむね肉で安価でヘルシー♪ もちろん豚肉でも同様に作れます☆ 是非お試し下さい♡ 鶏むね肉は低脂質・高たんぱくでヘルシーなだけではなく鶏むね肉のたんぱく質には幸せホルモンの材料になるトリプトファンや良質な睡眠に欠かせないグリシンといったアミノ酸が豊富に含まれています♡
2024/07/05 00:44