レシピサイトNadia

「いくら」レシピ30選|おもてなしにも!

「いくら」レシピ30選|おもてなしにも!
  • 投稿日2024/12/12

  • 更新日2024/12/12

今回は、ちょっと贅沢ないくらレシピをご紹介します。はらこ飯やパスタ、おかずから、自家製のいくらのしょうゆ漬けレシピまで。華やかな見た目で、おもてなしにもぴったりです。

美味しすぎてたまらない♪鮭はらこめし

1.美味しすぎてたまらない♪鮭はらこめし

調理時間60

このレシピを書いたArtist

東北に嫁いで初めて食べたはらこ飯。その衝撃の美味しさの虜になり、レシピを調整しながらずっと作っています。 食欲がないといっている時の息子もこれを出すとおかわり3回するくらいとにかく美味しい♪ 味は少し濃いめなのでお好みによって調整してくださいね。 いくらは贅沢にたっぷり乗せて、お祝いの席などにもオススメです。

材料

米、鮭(食べやすい大きさに切る)、生しいたけ(スライス)、だし汁、砂糖、醤油、料理酒、生姜(すりおろし)チューブも可、いくら

作ってみた!

レビュー(2件)
  • Akane
    Akane

    2020/09/24 19:11

    鮭は生鮭で良いのでしょうか?
  • 353098
    353098

    2020/07/09 21:47

    めちゃうま♡ いくら高かったけど買った甲斐がありました。 子供も旦那さんも完食でした! 贅沢ご飯で幸せな気持ちになれました。 また作ります♡
    353098の作ってみた!投稿(美味しすぎてたまらない♪鮭はらこめし)
炊飯器で超簡単!鮭といくらの炊き込みごはん(動画あり)

2.炊飯器で超簡単!鮭といくらの炊き込みごはん(動画あり)

調理時間45(※米を浸水させる時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

試作で余った鮭フレークが冷凍庫に大量に眠っていたので作り方は簡単に、見た目はごちそう感があるような盛り付けにしました。 鮭フレークが高級な味に感じられます。 また、切身を使えばさらにおいしく仕上がりますので、ご参考にしていただければ嬉しいです。

材料

米、いくら、三つ葉、バター(有塩)、白ごま、鮭フレーク、だし、濃口しょうゆ、酒、ごま油
いくらの明太子パスタ【お正月にも】

3.いくらの明太子パスタ【お正月にも】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

お正月やふるさと納税返礼品など、年末になると家にある機会の多い?!いくらを使った贅沢な明太子パスタ✨ パスタを茹でて材料を混ぜるだけ!時短です。

材料

パスタ、明太子(皮なし)、牛乳、バター、めんつゆ、おろしにんにく、いくら醤油漬け、刻み海苔
自家製がおいしい!いくらの醤油漬け

4.自家製がおいしい!いくらの醤油漬け

調理時間15(漬け込む時間を除く)

このレシピを書いたArtist

意外と簡単ないくらのしょうゆ漬けのレシピです。自家製のいくらのしょうゆ漬けは本当においしいので、この季節に一度試してみていただきたいです。

材料

生筋子、しょうゆ、酒、みりん、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 三代目九宝院虎之助
    三代目九宝院虎之助

    2018/10/17 15:51

    こ、これは美しい。海の宝石箱や。
はらこ飯

5.はらこ飯

調理時間20(炊飯時間は除く)

このレシピを書いたArtist

はらこ飯。 さけの煮汁で炊き込んだご飯に、さけとイクラを散りばめた素朴ながら贅沢な味わいのごちそうです。 鮭の旨みがごはんにたっぷり染み込み、至福お美味しさに(^ ^) 月刊料理情報誌『おあじはいかが』1月号掲載

材料

米、生鮭切り身、水、酒、みりん、醤油、砂糖、めんつゆ(3倍濃縮)、和風だしの素、イクラ、小ねぎ

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 納豆
    納豆

    2024/11/08 10:13

    宮城出身で今は北海道在住ですが 地元にいたときははらこ飯は食べに行くばかりでした。 自分の誕生日に何が食べたいか悩んで はらこ飯が食べたくなり、こちらのレシピで作りました。 手順わかりやすかったです。 優しい味でみんな好きな味だと思います。 ありがとうございました。 また作りたいので保存させていただきました。
    納豆の作ってみた!投稿(はらこ飯)
  • AYANO.•*¨*•.☆
    AYANO.•*¨*•.☆

    2023/09/27 18:48

    毎年手作りするいくらの醤油漬けを更に美味しく食べたくて「はらこ飯」に初挑戦してみました♪ 秋鮭がフワッと柔らかくご飯の味付けも最高〜😭💕もぉ〜家族のおかわりが止まらない止まらないっ笑 我が家の定番レシピになりそう♪大好評だったのでまた作りたいと思います🫶♡ 家族も大満足の美味しいレシピをありがとうございます🌈
    AYANO.•*¨*•.☆の作ってみた!投稿(はらこ飯)
  • 592152
    592152

    2021/09/14 18:32

    thank you for the amazing recipe! we enjoyed it!
    592152の作ってみた!投稿(はらこ飯)
夏はひんやり滑らか【冷製茶わん蒸し】

6.夏はひんやり滑らか【冷製茶わん蒸し】

調理時間25(冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

冷やした茶わん蒸しに具材をのせ、あんをかけた冷製茶わん蒸しです。 白だしを使用してとても簡単に作れます。 蒸し器がなくても鍋で作ることができるのでお手軽です。 今回はえび・ほたて・枝豆・いくらをのせたごちそう茶碗蒸し。お好みの具材でどうぞ。

材料

卵、ほたて貝(生食用)、むきえび、冷凍むき枝豆、イクラしょうゆ漬け、水、白だし、水、和風だしの素、淡口醤油、みりん、水、片栗粉

作ってみた!

レビュー(1件)
  • さとう(あ)
    さとう(あ)

    2023/08/29 11:11

    家族に大絶賛されました。ありがとうございます。 卵液の柔らか加減もトゥルントゥルンと絶妙で、暑い夏にぴったりでした。また作りたいと思ったレシピでした。
    さとう(あ)の作ってみた!投稿(夏はひんやり滑らか【冷製茶わん蒸し】)
いくらとタコの和風シーフードパスタ

7.いくらとタコの和風シーフードパスタ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

これは本当にオススメ! いくらが高くて滅多に作れないけど家族の大好物です。

材料

パスタ、いくらの醤油漬け、タコ、サーモン、大葉、醤油、めんつゆ(3倍濃縮)、オリーブオイル、レモン汁、塩、こしょう
味付けたまごの卵のせ

8.味付けたまごの卵のせ

調理時間15(味付け玉子を漬ける時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

ふと思いつき、珍味料理の枠をイメージして作ってみました。 いつもの味玉を、ちょっと豪華に。 どれかひとつトッピングするだけでもおいしいですよ。 陸の卵と海の卵が融合すると口の中で大変なことになります。 (コレステロールが気になる方はお控ください。)

材料

卵、いくら、うに(新鮮なもの)、からすみパウダー(市販品)、小ねぎ(小口切り)、めんつゆ(2倍濃縮)、しょうゆ、水、とうがらし(種抜き/半分に折る)
タンパク質が摂れる【ネバとろ海宝丼】

9.タンパク質が摂れる【ネバとろ海宝丼】

調理時間10

  • カロリー(1人分)93Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

いくらを使った豪華なレシピなので、来客時にもおすすめです。 ホタテといくらでタンパク質、めかぶで食物繊維も摂れちゃいます♡

材料

味つきめかぶ、ホタテ貝柱、いくら醤油漬け
新潟の郷土料理 のっぺ

10.新潟の郷土料理 のっぺ

調理時間30(干し椎茸を戻す時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ふるさと新潟の郷土料理「のっぺ」です。 里芋などの野菜の煮物で、正月や人の集まる時などによく食べられます。 使う材料、材料の切り方、味付けなど、家庭によって作り方はいろいろですが、我が家の味をレシピにしました。 温かくても、冷たくてもおいしい料理です。

材料

里芋、人参、干し椎茸、こんにゃく、たけのこ、かまぼこ、鶏もも肉、銀杏、さやえんどう、いくら、だし汁、醤油、みりん、酒、塩
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告