印刷する
埋め込む
メールで送る
さつまいもの餡で作る、優しい甘さの栗きんとんです。さつまいものホクホクした食感が子どもウケが良いようです。裏ごしして滑らかな舌触りに仕上げます。
さつまいもは皮を剥いて2センチ程度の厚さの半月切りにし、水にさらしてアクを抜く。鍋に入れて、さつまいもがかぶるくらいの水を加え、火にかける。 さつまいもの色が薄い場合は、ターメリックを加えて茹でる。(※本来であればクチナシの実を加えて色付けしますが、今回はターメリックで代用しました。風味にほとんど影響しません。)
さつまいもが柔らかく茹であがったら、熱いうちに裏ごしする。
鍋に2とAの調味料を加えて木べらなどで練る。冷めると固くなるので、少し柔らかめのうちに栗を加えて混ぜ、火を止める。粗熱が取れたら器に盛り付ける。
さつまいも自体の甘さをみて、加える砂糖の量を加減してください。さつまいもの色が濃い場合は、色付けする必要はありません。
レシピID:145110
更新日:2016/12/19
投稿日:2016/12/19
広告
楠みどり
野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
2024/12/31
2024/12/16
2024/01/03
2023/01/03