レシピサイトNadia
主菜

しょうがたっぷり麻婆豆腐

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

みじん切りと千切りのしょうがをたっぷりと加えた、すっきりとした辛さの麻婆豆腐です。豆板醤は少な目で、しょうがやニンニク、長ネギなどで風味を付けています。ごはんが進んで、身体もポカポカになります。

材料2人分

  • しょうが
    1片(約40ℊ)
  • 豆腐
    1丁(約300ℊ)
  • 豚ひき肉
    100ℊ
  • 長ネギ
    1/4本
  • ニンニク
    1片
  • 豆板醤
    小さじ1/2
  • A
    大さじ2
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • B
    100~120㎖
  • B
    鶏ガラスープ(顆粒)
    小さじ1/2
  • C
    片栗粉
    小さじ1
  • C
    小さじ2
  • 青ネギの小口切り
    少々
  • ラー油
    適宜

作り方

  • 下準備
    豆腐はキッチンペーパーなどで包み、水気を切っておく。 C 片栗粉小さじ1、水小さじ2を合わせて水溶き片栗粉を用意しておく。

  • 1

    しょうがは皮をむき、半分は千切りに、残り半分はみじん切りにする。 長ネギ、ニンニクはそれぞれみじん切りにする。

    しょうがたっぷり麻婆豆腐の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油少々(分量外)をひいて中火で熱し、しょうがのみじん切り、長ネギとニンニクのみじん切りを炒める。香りが立ってきたら、豚ひき肉を加えてポロポロになるまで炒める。豆板醤を加えて、豚ひき肉となじませるように炒める。

    しょうがたっぷり麻婆豆腐の工程2
  • 3

    A 酒大さじ2、味噌大さじ1、醤油大さじ1/2、砂糖小さじ1を加えて、豚ひき肉になじませるようにしっかりと炒め合わせる。

    しょうがたっぷり麻婆豆腐の工程3
  • 4

    B 水100~120㎖、鶏ガラスープ(顆粒)小さじ1/2を注ぎ、豆腐を一口大に切って加え、2~3分煮る。火を弱めて水溶き片栗粉でとろみを付け、ひと煮してから器に盛り付ける。青ネギの小口切りを散らし、しょうがの千切りを添える。好みでラー油を掛けて頂く。

    しょうがたっぷり麻婆豆腐の工程4

ポイント

豆板醤は控えめなので、辛いのが好きな方は量を増やすか、ラー油で調整してください。

広告

広告

作ってみた!

  • Miki
    Miki

    2017/12/07 22:24

    生姜がとてもよく合っていると思いますた。簡単かつ、優しい味で、またリピートします。ありがとうございました。
    Mikiの作ってみた!投稿(しょうがたっぷり麻婆豆腐)

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告