レシピサイトNadia
主菜

【生コーンの季節に】コーン入りミートボール(ビールに合う!)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

生コーンの季節になると、必ず作る タイ料理のコーンと豚ひき肉のさつま揚げを、作りやすいレシピにしました。 熱々をビールのお供に頂くことを強くお勧めしますが、揚げたものを冷凍したり、お弁当に入れる事も出来ます。 缶詰のコーンでも作れますが、生コーンの季節には、是非生コーンの甘味を堪能して下さい。

材料3人分

  • トウモロコシ
    1本
  • A
    豚ひき肉
    250g
  • A
    1個
  • A
    ニンニクチューブ
    2㎝
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    小さじ2
  • A
    薄力粉
    大さじ2
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    トウモロコシの皮を剥き、半分に切ってからコーンの粒を芯から外します。

    【生コーンの季節に】コーン入りミートボール(ビールに合う!)の工程1
  • 2

    ボウルにトウモロコシの粒とA 豚ひき肉250g、卵1個、ニンニクチューブ2㎝、醤油小さじ2、オイスターソース小さじ2、薄力粉大さじ2を入れて、よく練り混ぜます。

    【生コーンの季節に】コーン入りミートボール(ビールに合う!)の工程2
  • 3

    揚げ鍋に1㎝位の深さまでサラダ油を注いで180度に熱し、直径3㎝に丸めたミートボールを揚げます。 。

    【生コーンの季節に】コーン入りミートボール(ビールに合う!)の工程3
  • 4

    油に浸かっている部分がきつね色になったらひっくり返して、全体をきつね色に揚がったら油を切り、レタス(分量外)を敷いたお皿に盛りつけて、熱々を頂いて下さい。

    【生コーンの季節に】コーン入りミートボール(ビールに合う!)の工程4

ポイント

トウモロコシは、芯ぎりぎりの所から粒を切り分けると、揚げた時にポップコーンの様にはじける危険がありますので、気を付けて切って下さい。 また、はじける危険を避ける為と、より美味しくするために、削いだ粒を包丁の腹で潰してから汁ごとボウルに入れると良いでしょう。

作ってみた!

質問