冷やし中華といえば錦糸卵をのせると美味しいですが、作るのにちょっと手間がかかりますよね。これは卵をふんわりと焼いてドーンとのせるので簡単!食べ応えもあって、フワフワの卵が冷やし中華にとってもよく合います。
きゅうり、ハムはせん切りにする。卵は溶きほぐす。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、冷やし中華用麺をほぐしながら入れ、表示時間通りゆでる。ザルにあげ、水で洗って水気をよくきり、皿に盛る。
フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1をなじませ、溶き卵を流し入れる。箸で大きく混ぜてふんわりと焼き、取り出す。
2の麺の上に、きゅうり、ハム、卵をのせ、貝割れ菜をのせ、白ごまをふる。添付の冷やし中華のタレをかける。
卵を焼くときはフライパン、油ともにしっかり熱くしておきます。そうすると卵液を流し入れたときにフワーッと膨らんで、フワフワの卵に仕上がります。油の温度が低いとペターッとした仕上がりになってしまうので注意! 麺も茹でたて、卵も焼き立てが美味しいので、他の具材の準備やお皿の準備を整えてから仕上げると良いでしょう。
レシピID:391623
更新日:2020/05/13
投稿日:2020/05/13
広告
広告