漬け込むだけで、あとは低温調理器にお任せの簡単チャーシューです。 あぶらが少なく、パサつきがちな豚もも肉でもしっとり仕上がります。 つくりおきにもおすすめです。
にんにくはつぶす。生姜は薄切りにする。 片栗粉は小さじ2の水で溶いておく。
保存袋に豚もも肉(ブロック)、にんにく、生姜、A しょうゆ大さじ4、酒大さじ4、きび砂糖大さじ1、みりん大さじ1を入れ、1時間以上(できれば一晩)おく。
低温調理器を65℃にセットし②を入れ、4時間加熱する。
調理が終わったら、保存袋をとりだし、煮汁を100ml鍋に入れ、煮汁が残った保存袋にゆで卵を入れ漬ける。
鍋を火にかけ、沸騰したら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
チャーシューを切り分け、器に盛り、ゆで卵、お好みの青菜(ゆでたもの)を添える。を5かけていただく。
・低温調理器に袋を入れるときは、空気を抜くようにして、 口をしっかり閉じてください。 ・もも肉だけでなく肩ロース肉などでもおいしくできます。
レシピID:138270
更新日:2023/01/11
投稿日:2022/03/09
広告
広告