印刷する
埋め込む
メールで送る
しらすときのこのうま味で、ズッキーニが美味しく食べられます。 さっと炒めて和えるだけなので簡単です。
ズッキーニとエリンギは、長さ約3cmの棒状に切る。 ぶなしめじは、石づきを取って小房に分ける。
フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、1を炒める。 ※あまり混ぜすぎず、焼き色をつける方が美味しい。
2をボウルに移し、A しらすぼし15g、お酢大さじ1、砂糖小さじ1、塩少々で和える。
・ズッキーニときのこを炒める時は、あまり動かさず、時々混ぜる程度にし、焼き色を付けた方が美味しくできます。 ・塩の量は、お使いのしらすぼしの塩分により、調整してください。
レシピID:377859
更新日:2019/07/10
投稿日:2019/07/10
広告
2020/08/10 13:04
河埜 玲子
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
シュワッと爽やか♪【サイダー寒天ゼリー】子どもと一緒に楽しめる!
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
5分未満で完結!【絹揚げのキムチ旨だし炒め】ヘルシーコク旨おかず♪
しょうこ
2025/02/08
2025/01/29
2024/08/28
2024/08/23