レシピサイトNadia
主菜

ピーマンが苦くない!時短!とろける豚肉ピーマンチーズ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ピーマンを、豚肉&チーズと一緒にやわらかく蒸し焼きに。チーズのコクと豚肉の旨みがしみこんだピーマンは、苦くなくて甘味が感じられます。脂肪の少ない豚もも肉を使うことで、カロリーは抑えられます。たんぱく質やカルシウムがしっかり摂れて、ダイエット中の女性にもおすすめ。

材料2人分

  • ピーマン
    200g
  • 豚もも肉しゃぶしゃぶ用
    120g
  • 塩こしょう
    少々
  • ピザ用チーズ
    40g
  • かつおぶし
    1袋
  • しょうゆ
    適量

作り方

  • 1

    ピーマンは縦半分に切って種を取り、横方向の2㎝幅に切る。耐熱ボウルに入れてラップをふんわりかけ、レンジ600wで3分加熱する。

    ピーマンが苦くない!時短!とろける豚肉ピーマンチーズの工程1
  • 2

    フライパンに豚もも肉しゃぶしゃぶ用を並べて塩こしょうをふり、1のピーマン、ピザ用チーズをのせる。

    ピーマンが苦くない!時短!とろける豚肉ピーマンチーズの工程2
  • 3

    ふたをして、弱めの中火で5分蒸し焼きにする。 食べやすい大きさに切り分け、かつおぶし、しょうゆをかける。

    ピーマンが苦くない!時短!とろける豚肉ピーマンチーズの工程3

ポイント

・脂肪が少ないもも肉でヘルシーに。しゃぶしゃぶ用の薄い肉を使うと柔らかく仕上がります。また、チーズを合わせることで、脂肪が少ないお肉でも物足りなさはありません。 ・チーズはカロリーは少し高めですが、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素をバランスよく含み、日本人に不足しがちなカルシウムも豊富なので、食べすぎなければダイエット中にもおすすめです。 ・ピーマンは割きにレンジ加熱しておくことで時短になります。また、柔らかくなり甘みも出ます。

広告

広告

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告