レシピサイトNadia
主菜

究極の鶏ハム

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90保温で放置する時間

鶏ハムを作るのに、 ・塩→液体塩こうじ ・砂糖→オレンジマーマレードジャム ・しょうゆ←香り付け の調味料で、低温調理しました。 電気圧力鍋の保温機能(70℃)を使用しておりますが、お手持ちの炊飯器の保温機能が70℃~80℃なら それをお使いください。 鶏ハムの上には、パルジャミーノとパクチーと、ミックスペパーをふっています。 絶品ですよ。

材料4人分(むね肉2枚分)

  • 鶏むね肉
    2枚
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ4
  • A
    オレンジマーマレードジャム
    大さじ2
  • A
    しょうゆ
    大さじ2

作り方

  • 1

    鶏むね肉とA 液体塩こうじ大さじ4、オレンジマーマレードジャム大さじ2、しょうゆ大さじ2をポリ袋に入れて軽く馴染ませ、一晩冷蔵庫においておきます。

  • 2

    電気圧力鍋【追加熱】キーでお湯をわかし ①を入れ、【保温】キーで1時間半放置します。   ※炊飯器の場合はわかした熱い湯を加えても構いません。

    究極の鶏ハムの工程2
  • 3

    あら熱が冷めたら切り分けます。

ポイント

鶏むね肉が浸るくらいのお湯をわかしてください。 温度が下がり過ぎる場合は、追加熱で再度お湯を温めたり、熱い湯に入れ替えてください。 写真は、パクチーを添え、粉チーズ・ミックスペパーを振りかけています。お好みでどうぞ。

広告

広告

作ってみた!

  • 田村 りかArtist
    田村 りか

    2017/11/06 16:16

    やっと作れた(*´∀`*)マーマーレードと麹なんて凡人には思いつかず、何とも言えないくらいの美味しさでした。 写真の5倍は食べました 。たくさん食べても、あっさりだからとっても美味しかったです。ごちそうさまでした。ありがとうございました。
    田村 りかの作ってみた!投稿(究極の鶏ハム)

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告