フキと魚の子(スケソウダラの子)を炊き合わせにしました。 今回は別々に炊いてますが、お好みで同時に煮込んでも構いません。 その場合は、フキを煮込み過ぎて色が悪くならないように気を付けつつ、時間差で煮含めてください。
フキは葉を切り落として洗い、鍋の大きさに合わせて切ります。まな板に並べて塩をふり、板ずりします。
鍋に湯をわかし、沸騰したら①を入れて2分茹でます。水にとって冷まし皮をむき。食べやすい長さに切ります。
鍋1にA だし汁400ml、酒大さじ3、みりん大さじ2、砂糖おさじ1、薄口しょうゆ大さじ1、塩ひとつまみを入れて煮立てます。煮汁の1/3を鍋2にうつしてB 砂糖、薄口しょうゆ各大さじ1、生姜(細切り)少々を加えます。
鍋1でフキを煮込み、鍋2で筒切りにした魚の子を煮込みます。食べる時は両方を小皿に入れてどうぞ。
工程4で煮込む時間:フキ→煮立てた状態で2分弱 魚の子→筒切りの切り口が花のように開いた後 弱火にして10分弱
レシピID:276898
更新日:2018/04/25
投稿日:2018/04/25
広告
広告