夏野菜とピリ辛の肉味噌でスタミナ満点!炒めるだけの簡単ウマ辛おかずです。(辛くないレシピはポイント参照) チーズのコクが加わって、ご飯が進むこと間違いなし! 丼にしても、レタスでご飯と包んでも美味しいです。 お好きな食べ方でお楽しみください。
チーズを一緒に長く炒めると溶けてしまうので、最後にさっと炒め合わせてください。 ピーマンとパプリカは炒め過ぎて食感が消えてしまわないよう、強火で手早く仕上げていきましょう! 仕上げの醤油は入れ過ぎに注意!ほんの少しで味が締まります。 辛いのがお好きな方は、山椒とラー油をトッピングしてみてください。 風味が増し更に美味しく頂けます。 辛くしない場合は、豆板醤を入れずに味噌を小さじ2にしてください。
なすをQ・B・B 徳用キャンディーチーズと同じ大きさの角切りにし5分ほど水にさらし、ザルにあげる。ピーマンと赤パプリカもヘタと種を取り、同じ大きさの角切りにする。青ねぎは、小口切りにする。
フライパンにサラダ油とおろしにんにく(チューブタイプ)を熱し、豚ひき肉を炒める。 色が変わってきたら、なすを加えてさらに炒める。
なすに火が通ったら、ピーマンとパプリカを加えざっと炒め合わせる。A 味噌小さじ1、豆板醤小さじ2、甜麺醤小さじ2、酒大さじ1を入れて全体に炒めながらよく絡める。
A 味噌小さじ1、豆板醤小さじ2、甜麺醤小さじ2、酒大さじ1が全体に混ざったら、キャンディチーズと青ねぎを加え軽く炒め合わせ、しょうゆで味を調える。 皿に盛り付け、粉山椒とラー油を掛ける。
375885
二宮絵里子
料理研究家/ アスリートフードマイスター 新潟市出身。 野菜料理・レシピ開発を得意とする。 アラフィフ世代の身体の変化を、食で応援していきます。 美味しく食べて更年期対策♪ 身体の変化と上手に付き合っていける身体づくりを、一緒に目指していきましょう! 2019年より「チャイナフェスティバル激辛アンバサダー」就任。 趣味は音楽とランニング。