レシピサイトNadia
主菜

サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

キムチ鍋つゆにレモン汁を入れたサッパリ味のアジアンテイストのキムチ鍋です。 口あたりが良くレモンの力で風邪予防にも。 海老の味噌を吸いながら、鶏軟骨入りのつくねのコリコリ感が最高。家族の笑顔がこぼれます。

材料3人分

  • 鶏ひき肉
    200g
  • 鶏軟骨
    80gぐらい
  • A
    卵白
    1個分
  • A
    味噌
    小さじ2
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • A
    てんさい糖
    小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    生姜汁
    小さじ1
  • レモン
    3個(国産)
  • ミネラルウォーター
    250cc
  • ヤマサキムチ鍋つゆ
    1本(500㏄)
  • 海老
    8尾(尾頭付きボタンエビを使用しています)
  • 白菜
    1/8株(ざく切り)
  • 小松菜
    2束(10cm幅に切る)
  • ブナシメジ
    1/2袋
  • エノキダケ
    1/2袋
  • レモンの輪切り
    7枚
  • 糸唐辛子
    適宜(トッピング用・なくても良い)

作り方

  • 1

    〜つくねを作る〜 鶏軟骨は細かく切る。 鶏ひき肉、鶏軟骨、A 卵白1個分、味噌小さじ2、片栗粉小さじ2、てんさい糖小さじ2、醤油小さじ1、酒小さじ1、生姜汁小さじ1を混ぜて粘りを出して12等分にしてそれぞれ丸め、中央にくぼみをつけてフライパンで焼く。

    サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋の工程1
  • 2

    〜レモンとキムチのつゆを作る〜 国産のレモンを用意。レモン汁を100㏄分絞り、ミネラルウォーターと混ぜる。

    サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋の工程2
  • 3

    ヤマサキムチ鍋つゆを鍋に入れて混ぜる。

    サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋の工程3
  • 4

    海老、白菜、小松菜、ブナシメジ、エノキダケ、レモンの輪切り7枚、【1】のつくねを入れて、火にかける。 お好みで糸唐辛子をのせる。

    サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋の工程4
  • 5

    入りきらない具材はお皿に盛り付けて卓上で火にかけながら具材を入れて頂く。

  • 6

    沸騰したら弱火にし灰汁をすくいながら具材を煮たら完成。銘々皿に取り分けて頂きます。

  • 7

    緑豆春雨を入れるとアジアンテイストのスープが楽しめます。パクチー(香菜)がお好きな方は入れて下さい。

    サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋の工程7
  • 8

    最後の〆にご飯を入れてとろけるチーズを入れて、リゾットにしても美味しいです。

ポイント

今回は海老と鶏のつくねで作りましたが、他の魚貝類、豚肉、牛肉など具材は自由に入れて下さい。 つゆの希釈は2倍とありますが、加熱していくうちに白菜などから水分が出るので少なめにするとちょうど良い濃さになります。

広告

広告

作ってみた!

質問