レシピサイトNadia
副菜

梅風味の葉唐辛子の佃煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

葉唐辛子の葉が一束、売られていましたので、大好物の葉唐辛子の佃煮を作ってみました。梅を少し入れてサッパリと仕上げたので最高に美味しい出来栄えです。手に入れられましたら手作りをお勧めしたいです。

材料(250g分 )

  • 葉唐辛子の葉と実
    250g
  • A
    100㏄(またはミネラルウォーター)
  • A
    梅干しの汁
    小さじ1(又は梅干し(小さじ2))
  • A
    醤油
    大さじ4
  • A
    味醂
    大さじ2
  • A
    料理用日本酒
    大さじ1
  • A
    てんさい糖
    大さじ3~4
  • A
    ハチミツ
    大さじ1
  • 生の辛い青唐辛子
    2~3本(刻む)

作り方

  • 1

    農家直送もので、葉唐辛子の花が小さくて真っ白で可愛い花を付けてます。この花と生の辛い青唐辛子、葉を一緒に煮ます。

    梅風味の葉唐辛子の佃煮の工程1
  • 2

    葉唐辛子の葉と実、花の柔らかい部分をきれいな水で洗ったのち40秒間、50度洗いをしてパリッとさせる。

    梅風味の葉唐辛子の佃煮の工程2
  • 3

    たっぷりとした沸騰した湯の中に40秒間ほど入れて茹でこぼす。ざるに上げて少し冷めたらしっかりと水分を絞る。

    梅風味の葉唐辛子の佃煮の工程3
  • 4

    A 水100㏄、梅干しの汁小さじ1、醤油大さじ4、味醂大さじ2、料理用日本酒大さじ1、てんさい糖大さじ3~4、ハチミツ大さじ1を鍋に入れて強火にかけて煮立ったら、【3】、生の辛い青唐辛子を入れる。 再び煮立ったら中火にし、灰汁をすくう。

    梅風味の葉唐辛子の佃煮の工程4
  • 5

    煮汁が少なくなったら火を止め8時間ほど、冷めるまで乾かしたら完成。 表面が乾いても底は汁が少しある状態が理想です。

    梅風味の葉唐辛子の佃煮の工程5
  • 6

    おにぎりにされると最高に美味しいです。

ポイント

葉唐辛子の青い唐辛子はあまり辛くはないので、市販品の辛い青い唐辛子を購入し3本刻んで入れました。辛さを調整して好みの辛さにするのが美味しく作る秘訣です。

広告

広告

作ってみた!

質問