カリフォルニア・レーズンをたっぷり入れた鶏バーグ。 甘すぎないようにカレーパウダーを足し、大葉で包んで焼いてみました。 片栗粉を加えることで、ふんわりとした食感に。 そのままでも美味しいですが、ポン酢を回しかけて食べても♪ これは沢山たべてお腹一杯になるというよりは、ワインのお供にお勧めな一品です。
下準備
ボウルにA 鶏ひき肉50g、鶏皮50gを入れて軽くこねる。
茹でほうれん草は細かく刻んでおく。
ボウルにB 茹でほうれん草1束分(100g)、カリフォルニア・レーズン30g、カレーパウダー小さじ1、片栗粉小さじ1、塩少々を加え、粘り気が出るくらいこねたら2等分にする。
フライパンにグレープシードオイルを入れて火にかける。 種を入れたら弱火にし、蓋をして1分蒸し焼きにする。 ひっくり返して再度蓋をしさらに1分蒸し焼きにする。
両面がふんわり焼けたらいったん取り出し、裏向きにした大葉でくるむ。
再度フライパンに戻し、蓋をして1分。ひっくり返してさらに1分蒸し焼きにする。
グレープシードオイルを使ってますが、オリーブオイルでもサラダ油でもOK!普段お使いの油でどうぞ。 鶏皮は鶏むね肉を調理するときに取り除いておいたものを使用しました。 鶏皮をなくして鶏ひき肉を倍量にして作ることもできますが、鶏皮を入れることで食感の違いも楽しめます。
レシピID:306372
更新日:2018/06/17
投稿日:2018/06/17
広告
広告
広告
広告
広告