レシピサイトNadia
主菜

レンジで作るれんこん入りふんわり鶏団子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

レンジで作る 鶏団子です。 きざんだレンコンの食感がアクセント。 すりゴマ炉ごま油でコクと香りを すりおろしたレンコンとハンペンで  ふんわり食感に仕上げています。

材料4人分(10個分)

  • 鶏ひき肉
    400g
  • れんこん
    150g
  • はんぺん
    40g
  • すりゴマ
    小さじ1
  • ごま油
    小さじ1
  • 少々
  • 片栗粉
    少々
  • 米油
    大さじ2
  • A
    醤油・砂糖・日本酒
    各大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ1

作り方

  • 1

    れんこんは2/3をすりおろし 1/3はみじん切りにして  鶏ひき肉 潰したはんぺん すりゴマ ごま油 塩を加え  よく混ぜ合わせる

    レンジで作るれんこん入りふんわり鶏団子の工程1
  • 2

    1個50g前後ぐらいの大きさに まるめ薄く片栗粉をまぶす

    レンジで作るれんこん入りふんわり鶏団子の工程2
  • 3

    米油を全体にかけ ふんわりとラップをして600wのレンジで 約6~8分加熱する

    レンジで作るれんこん入りふんわり鶏団子の工程3
  • 4

    A 醤油・砂糖・日本酒各大さじ2、みりん大さじ1の調味料を混ぜ合わせたものを加え2分加熱する

ポイント

★れんこんは すりおろしてふんわり感を みじん切りでシャキシャキとした  食感にします ★すりゴマとごま油でコクを出します ★レンジ加熱は硬くなりがちなので 生地は少しゆるめに作ります ★まるめた鶏団子に薄く片栗粉をまぶすことで タレが絡みやすくなります ★レンジの加熱時間は目安です

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告