レシピサイトNadia
主菜

簡単おいしい〜エビマヨならぬ鮭マヨれんこん入り

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

秋鮭をはじめ 鮭のおいしい季節です。 焼いても煮ても 蒸してもおいしい鮭料理。 今日はカリッと焼いて マヨネーズケチャップで和えた 「エビマヨ」ならぬ鮭マヨです! 旬のれんこんの食感も加えました。

材料2人分

  • 2切れ(200g)
  • 塩・こしょう
    少々
  • 片栗粉
    大さじ1
  • れんこん
    160g
  • 米油
    大さじ2
  • 日本酒
    大さじ1
  • A
    マヨネーズ
    大さじ3
  • A
    ケチャップ
    大さじ1
  • A
    練乳
    小さじ1
  • A
    牛乳
    小さじ1
  • レタス
    2枚
  • B
    ピンクペッパー・みじん切りのパセリ
    少々
  • B
    レモンスライス
    2切れ

作り方

  • 1

    鮭は4等分に切り 塩・こしょうして薄く片栗粉をまぶし  乱切りにしたれんこん にも片栗粉をまぶす

    簡単おいしい〜エビマヨならぬ鮭マヨれんこん入りの工程1
  • 2

    フライパンに米油を入れ鮭の皮目の方から焼きひっくり返して  日本酒を加え全体に焼き色をつけ取り出す

    簡単おいしい〜エビマヨならぬ鮭マヨれんこん入りの工程2
  • 3

    れんこんは炒めながらカリッと焼く

    簡単おいしい〜エビマヨならぬ鮭マヨれんこん入りの工程3
  • 4

    A マヨネーズ大さじ3、ケチャップ大さじ1、練乳小さじ1、牛乳小さじ1の調味料をよく混ぜ鮭とれんこんを入れ ボウルをゆすりながら全体を混ぜ合わせる

    簡単おいしい〜エビマヨならぬ鮭マヨれんこん入りの工程4
  • 5

    器にちぎったレタスをのせ真ん中に鮭とれんこんを盛り付け B ピンクペッパー・みじん切りのパセリ少々、レモンスライス2切れを添える

    簡単おいしい〜エビマヨならぬ鮭マヨれんこん入りの工程5

ポイント

★鮭は生の秋鮭を使いました。  甘塩などは塩をふらなくてもOKです。 ★aの調味料に 練乳がありますが ハチミツや砂糖でもOkです。 ★片栗粉を薄くまぶすことでカリッとしてソースが絡みやすくなります。 ★鮭とれんこんをカリッと焼くことがおいしさのポイントです。 ★ソースと混ぜる時は 鮭をくずさないようにボウルをゆすりながらヘラなどを使って全体に絡めます。 ★bのピンクペッパーやパセリ レモンはさわやかな辛味やさっぱり感が出ますがなくてもOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問