レシピサイトNadia
副菜

チキンとキノコクリームのミルク茶わん蒸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

加熱時間3分!すも入らず、超なめらかな茶わん蒸しが出きます。我が家の定番の作り方で今回は洋風にしてみました。 この味はおもてなしにもピッタリの食感ですので是非お試しください。

材料4人分

  • 2個
  • A
    200ml
  • A
    牛乳
    100ml
  • A
    鶏がら顆粒
    小1.5
  • A
    小1/3
  • 鶏ひき肉
    150g
  • きのこ類(舞茸、しめじ、エリンギ)
    各20g
  • 薄力粉
    小1
  • バター
    15g
  • 生クリーム
    100ml
  • 塩、ホワイトペッパー
    少々
  • 醤油
    小1/2
  • ブラックペッパー
    適宜

作り方

  • 下準備
    きのこ類(舞茸、しめじ、エリンギ)は細かく切る 卵は溶いておく

  • 1

    <ミルク茶わん蒸しを作る> A 水200ml、牛乳100ml、鶏がら顆粒小1.5、塩小1/3に溶いた卵を混ぜ合わせ、ザルで濾すし、器に入れる。

    チキンとキノコクリームのミルク茶わん蒸しの工程1
  • 2

    大きな鍋に器を入れて半分くらいの水位になるように水を入れ、沸騰させる。 底にキッチンペーパーを1~2枚沈める(器がぐらつかないようにするため) 沸騰した状態で容器を入れて、容器に蓋をする(蓋が無い場合はラップをする)

    チキンとキノコクリームのミルク茶わん蒸しの工程2
  • 3

    鍋の蓋をし、弱火にする。(クラクラ湯が揺れているくらい) そのまま3分加熱する。 時間が経ったら火を止め、最低でも10分間そのまま蓋をした状態で置いておく(それ以上なら問題ありません)

    チキンとキノコクリームのミルク茶わん蒸しの工程3
  • 4

    <キノコクリームを作る> フライパンにバターを熱し、刻んだきのこ類(舞茸、しめじ、エリンギ)、鶏ひき肉をポロポロになるように炒める。 塩、ホワイトペッパーで調味する

    チキンとキノコクリームのミルク茶わん蒸しの工程4
  • 5

    薄力粉を加え粉っぽさが無くなるまで炒めたら 生クリームを加えとろみが出るまで軽く煮詰める

    チキンとキノコクリームのミルク茶わん蒸しの工程5
  • 6

    醤油を加え味をと調える。

    チキンとキノコクリームのミルク茶わん蒸しの工程6
  • 7

    蒸しあがった茶わん蒸しにキノコのソースを乗せ、ブラックペッパーを好みでふる。

ポイント

火加減を注意してください。必ず沸騰してから入れる事。弱火にしたときは水面がクラクラと揺らいだ沸騰をしている事。 もし、固まらなかった場合は再び弱火で数分火入れしてみてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告