レシピサイトNadia
主食

五目豆腐丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

2020年10月に豆腐マイスター協会が開催した「豆腐丼チャレンジ」の一般部門ゴールドいいね!賞を受賞したレシピです。インスタグラムにてたくさんの「いいね」をありがとうございました。 たっぷり盛りすぎて ごはんが見えていません~。

材料2人分

  • 木綿豆腐
    1丁
  • むきえび
    8尾
  • ブロッコリー
    1/4株
  • しいたけ
    2こ
  • ねぎ
    1/4本
  • あれば 乾燥木くらげ
    2枚
  • A
    150ml
  • A
    顆粒鶏ガラスープ
    小さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    塩・こしょう
    各 少々
  • B
    片栗粉
    大さじ1.5
  • B
    大さじ3
  • ごま油
    大さじ1
  • 酒・塩
    各 適量
  • ごはん
    2杯分

作り方

  • 下準備
    ブロッコリーは小房に分けて熱湯でさっと下茹でする。 あれば 乾燥木くらげは ぬるま湯で戻し、石づきをとって食べやすく切る。

  • 1

    しいたけは軸をとり、そぎ切りにする。むきえびは背わたをとり、酒・塩少々ふっておく。ねぎは斜め切り。木綿豆腐は水けをきり、縦半分幅1.5cmくらいに切る。

  • 2

    A 水150ml、顆粒鶏ガラスープ小さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1、醤油小さじ1、塩・こしょう各 少々B 片栗粉大さじ1.5、水大さじ3それぞれの調味料を合わせておく。

  • 3

    フライパンにごま油を熱し、えび、しいたけ、ねぎ、木くらげ、ブロッコリーの順に強火で炒める。

  • 4

    A 水150ml、顆粒鶏ガラスープ小さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1、醤油小さじ1、塩・こしょう各 少々のスープを加え、煮たったら豆腐を加え、鍋をゆすりながら混ぜて煮る。B 片栗粉大さじ1.5、水大さじ3の水溶き片栗粉をもう一度溶き、2~3ヵ所に分けて加え、全体を手早く混ぜ合わせ、とろみをつける

  • 5

    器にあたたかいごはんを盛り、④をかける。

ポイント

具だくさんなのでこの丼だけで十分。とろみのあるあったかおかずは寒い季節にぴったりです。 丼にしないで、もちろん主菜のおかずとしても♪

作ってみた!

質問

広告

広告