レシピサイトNadia
    主菜

    『鶏むね肉とたけのこのオイスター炒め』お肉柔らか♪ご飯が進む

    • 投稿日2023/04/16

    • 更新日2023/04/19

    • 調理時間20

    鶏むね肉と旬のたけのこを、コクのあるオイスターソースをベースに甘辛く味付けした炒めものレシピです✨ 硬くなりがちな鶏むね肉は、焼き方や火入れのちょっとした工夫でしっとりやわらかな仕上がりに♫ ご飯も進む味付けで、お弁当にもおすすめです🍚🥢😋 仕上げに黒こしょうをふると、パンチが出て美味しいです!

    材料2人分

    • 鶏むね肉
      1枚(250g)
    • 茹でたけのこ
      150g
    • アスパラガス
      2本
    • A
      小さじ2
    • A
      ごま油
      小さじ1
    • A
      小さじ1/4
    • A
      こしょう
      少々
    • 片栗粉
      大さじ1と1/2
    • B
      酒、水
      各大さじ1
    • B
      醤油
      大さじ1と1/2
    • B
      オイスターソース
      大さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • B
      生姜のすりおろし
      小さじ1/4
    • B
      にんにくのすりおろし
      少々

    作り方

    ポイント

    ☑︎仕上げの黒こしょうはお好みで◎ ☑︎鶏肉を焼いたフライパンの油は拭き取らずに、そのままアスパラガスを炒めます。 ☑︎アスパラガスが太めの場合は、10〜20秒追加して炒めてください。 ☑︎鶏むね肉は火入れがポイントです!片面だけを焼いて裏返したら手早く取り出し、タレを一気に絡めることでやわらかく仕上げます。

    • 1

      ・鶏むね肉は皮を取り除き、1.5㎝幅の削ぎ切りにする。大きいものは、長さを半分に切る。 ・茹でたけのこは5㎜幅の薄切りにする。 ・アスパラガスは根本の硬い部分をピーラーで剥き、3〜4㎝の長さに切る。 ・B 酒、水各大さじ1、醤油大さじ1と1/2、オイスターソース大さじ1、砂糖小さじ1、生姜のすりおろし小さじ1/4、にんにくのすりおろし少々は混ぜ合わせておく。

    • 2

      鶏肉はA 酒小さじ2、ごま油小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々をよく揉みこみ、調味料が馴染んだら片栗粉を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 3

      フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火でよく温め、鶏肉を並べて片面に軽く焼き色がついたら取り出す。

      工程写真
    • 4

      3のフライパンを中火で熱し、アスパラを1分半程炒めたら、たけのこを加えて軽く炒める。

      工程写真
    • 5

      3の鶏肉を戻し、合わせたBを加えて少し火を強め、たれをよく絡める。

      工程写真
    レシピID

    458791

    質問

    作ってみた!

    • こざかな
      こざかな

      2024/06/02 15:37

      鶏もも肉で作りました!美味しかったです!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「たけのこ」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    tomoko
    • Artist

    tomoko

    料理家

    【野菜が好きになる♪栄養満点レシピ】 \食べ盛りの子どもたちに/ 体に優しい!野菜とお肉の満腹おかず🍚🥢 気づいたら野菜好き♪苦手野菜の克服にも✨ ---プロフィール--- 息子(10才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始める。 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載など。 大好きな野菜を毎日飽きずに美味しく、家族にまた食べたい!と言ってもらえるようなレシピをInstagramやブログで発信中。

    「料理家」という働き方 Artist History