レシピサイトNadia
主菜

【牛すじ煮込み(すじこん)】甘辛とろ旨《圧力鍋使用》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

・牛すじ肉とこんにゃくの煮込み料理 「すじこん」または、「ぼっかけ」とも呼びます。 ・甘辛く味つけしたとろ旨な牛すじがやみつきになる美味しさ。 ・メイン食材2品で作るシンプルなおかず。 ・ごはんにもお酒のお供にもおすすめです。

材料2人分

  • 牛すじ肉
    400g
  • こんにゃく (あく抜き不要)
    1枚(200g)
  • しょうが
    20g
  • ねぎの青い部分
    2本
  • A
    300ml
  • A
    日本酒
    100ml
  • A
    しょうゆ
    大さじ3
  • A
    本みりん
    大さじ3
  • A
    きび糖
    大さじ2
  • 刻みねぎ
    少々

作り方

  • 下準備
    牛すじ肉を鍋に入れ、牛すじが浸る高さまで水(分量外)を注ぎ、中火強で沸かし、アクが出たら火から下ろし、ザルにあけ水を張ったボウルに入れて洗う。(この作業を2回繰り返す。)

    【牛すじ煮込み(すじこん)】甘辛とろ旨《圧力鍋使用》の下準備
  • 1

    ・牛すじ肉を一口大に切る。 ・こんにゃく (あく抜き不要)は、一口大にスプーンでちぎる。 ・しょうがは、皮つきのまま薄切りにする。 ・ねぎの青い部分を用意する。

    【牛すじ煮込み(すじこん)】甘辛とろ旨《圧力鍋使用》の工程1
  • 2

    ・圧力鍋にこんにゃく (あく抜き不要)・牛すじ肉、しょうが・ねぎの青い部分の順で入れ、A 水300ml、日本酒100ml、しょうゆ大さじ3、本みりん大さじ3、きび糖大さじ2をいれる。 ・ふたを閉める。中火にかけ圧がかかったら8分〜10分火にかけ火を止める。 ※高圧使用

    【牛すじ煮込み(すじこん)】甘辛とろ旨《圧力鍋使用》の工程2
  • 3

    ・火を止め時間を置き圧が抜けたことを確認してふたをあける。 ・ふたを開けたままま汁が半分になるまで中火弱で汁を煮詰め火を止める。

    【牛すじ煮込み(すじこん)】甘辛とろ旨《圧力鍋使用》の工程3
  • 4

    器に盛りつけて刻みねぎを添えて出来上がり。 器:小石原焼 早川蔵元

    【牛すじ煮込み(すじこん)】甘辛とろ旨《圧力鍋使用》の工程4
  • 5

    ✓使用した圧力鍋 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 ZQシリーズ ■高圧 140kPa(2.38気圧)を使用 圧力鍋により仕上がりが異なります。 レシピ通りに作り仕上がり具合を見て 加圧時間をご調整ください。

ポイント

✔︎こんにゃく は、あく抜き不要のものを使用しております。 ※あく抜き方法:塩大さじ1を揉みこむ、さっと水で洗い流し、沸騰したお湯に入れ中火で2~3分ゆでる。 ✔︎ひと手間かけ牛すじ肉をゆでることでスッキリと仕上がります。 ※圧力鍋の加圧時間は、メーカーや鍋により仕上がりが異なります。説明書をご確認の上ご使用下さい。 ・普通のお鍋で作る場合は、中火でじっくり煮込んでください。

作ってみた!

質問