レシピサイトNadia
副菜

梅ひじきふりかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10ひじきを戻す時間は除く

ひじきの甘辛さに梅干しの香りとすっぱさがおいしすぎる! 実は家でも簡単に作れる、ソフトタイプのふりかけです。 作り置きにぜひご活用ください。

材料(作りやすい分量)

  • 芽ひじき
    10g(乾燥)
  • 梅干し
    大1個
  • A
    砂糖
    大さじ1.5
  • A
    しょうゆ
    大さじ1.5
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    少々
  • B
    ごま油
    小さじ1/2
  • B
    白いりごま
    小さじ2

作り方

  • 1

    芽ひじきはたっぷりの水で20分ほどつけて戻し、ざるに上げて水気をしっかりと切る。

    梅ひじきふりかけの工程1
  • 2

    フライパンを中火に熱し、油をひかずにひじきを2~3分炒める。 ※ひじきの水分を飛ばし、調味料が染みやすいようにします。

    梅ひじきふりかけの工程2
  • 3

    梅干しの種を除いて1cmくらいにちぎって入れる。 A 砂糖大さじ1.5、しょうゆ大さじ1.5、みりん大さじ1、塩少々を加えて汁気がなくなるまで炒める。 ※梅干しはあまり崩さないようにします。

    梅ひじきふりかけの工程3
  • 4

    火を止めて、B ごま油小さじ1/2、白いりごま小さじ2を加え混ぜる。

    梅ひじきふりかけの工程4

ポイント

〇カリカリ梅でもおいしくできます。 〇塩は梅干しの塩気で調整してくださいね。 〇冷蔵庫で5日ほど、冷凍で1か月ほど保存可。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告