我が家の定番、かぼちゃの煮物と言えば、「かぼちゃの塩麴煮」です。 塩麹を入れて煮ることで、かぼちゃの素材の味が引き立ちます。 我が家の子ども達からも人気の一品。 作り置きおかずはもちろん、お弁当にもぴったりですよ。
●塩麹はチューブタイプのものを使用しています。 ●汁気が少し残る程度で火を止めると、仕上がりに照りが出ますよ。
・かぼちゃは一口大に切り、荷崩れないよう、切った切り口の角を取って面取りする。
鍋にかぼちゃ、水、砂糖、塩麴を入れ、火にかける。 沸騰したら中火で約10分煮る。 (途中1度ひっくり返すと良い)
汁気がすくなくなったら、火を止める。
393471
松田みやこ
管理栄養士/フードコーディネーター/豆乳マイスター"プロ" ワーママ&ワンオペ育児の環境が多いこともあり、子育てをしながらでも「手軽だけどこどもが喜ぶ 身体に優しい簡単レシピ」をご紹介しています。 過去、保育園栄養士、大手企業でのメニュー提案、商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのレシピ開発、メニュー提案、撮影、スタイリングなどを行っています。 その他保有資格:幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました! 【こどもと作るヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。