レシピサイトNadia
デザート

しっとりふんわり♡シフォンケーキの作り方(17センチ型)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

しっとりふわふわなシフォンケーキ! 上手に膨らませるには、器具を綺麗に洗って、油分・水分を入れないこと。 メレンゲが上手に出来ればちゃんと綺麗に膨らみます! そのままでも、クリームやフルーツを添えても・・

材料8人分(シフォン型17センチ一個分)

  • 卵白
    4個分
  • グラニュー糖
    35g
  • 卵黄
    3個分
  • グラニュー糖
    30g
  • サラダ油
    大さじ2
  • お湯
    大さじ2
  • 薄力粉
    65g
  • ベーキングパウダー
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    卵白4個分は最初に冷凍庫に入れて冷やしておく。 サラダ油とお湯は一緒に合わせておく。

  • 1

    卵黄とグラニュー糖30gを泡立て器でよく混ぜ、サラダ油とお湯を合わせたものも合わせて混ぜておく。

  • 2

    1のボウルに薄力粉とベーキングパウダーをふるって入れてさらに混ぜておく。

  • 3

    卵白をハンドミキサーで泡立て、白っぽくなってきたら砂糖を2~3回に分けていれ、その都度よく混ぜる。 角が立つくらいになったら最後に全体をぐるぐると低速で混ぜてメレンゲを均一にしておく。

  • 4

    2のボウルに1/3量のメレンゲを入れて泡立て器でしっかり混ぜる。  残りのメレンゲはゴムベラに変えて、あわを消さないよう底からさっくりと切るように混ぜる。

  • 5

    シフォン型に4の生地を入れたら型をしっかりと持って全体をトントンと打ち付けて中の大きな気泡を抜く。 表面を綺麗にならしたら、ゴムベラや竹串で内から外に向かって筋をかくようにする。 (焼成時膨らむときにここのラインから割れ目が入りやすいのでバランスよく膨らむ)

  • 6

    170度に余熱したオーブンで24分焼く。 焼きあがったら30センチくらいの高さから一度落としてから瓶などに逆さまに置いてしっかりと冷ます。

ポイント

玉子を最初に卵黄と卵白に分けて、卵黄生地を作る間は卵白は冷凍庫に。 作業中にほどよく冷えて、メレンゲが作りやすいです。 これから型を購入するなら熱伝導率も良いアルミ型がおすすめ! テフロンは型離れは良すぎて冷ます間に生地が抜け落ちることもあるそうです。 しっかり冷めてから型に添ってぎゅっと押して型と生地をはがすと 綺麗に手でも外せます。外した後にちょっと手で整えたら、つぶれた生地も ちゃんとふんわり戻ります。道具要らずで綺麗にできるので、最初はどきどきするけど ぜひ手外しに挑戦してみてね!

作ってみた!

  • 576826
    576826

    2022/08/31 10:56

    質問失礼します! お湯は、沸かしたての熱湯で良いのでしょうか?
  • 771964
    771964

    2022/07/27 09:54

    おはようございますm(*_ _)m こちらお水を牛乳で代用しても大丈夫でしょうか??
  • まゆみ
    まゆみ

    2021/06/20 17:41

    こんにちは。プレーンシフォンケーキ、何度も底上げしたり腰折れしたり穴が空いたりしていたのですがこのレシピを見つけて作ったら大成功っ!とっても嬉しくてもう何度も焼いています。ありがとうございました♡
  • 477175
    477175

    2021/03/14 21:53

    なるほど! 教えていただきありがとうございます☆ 家族みんな大絶賛でした♡ 素敵なレシピをありがとうございます✨ また作ります♬
  • 477175
    477175

    2021/03/14 19:49

    カップで作ったやつが時間が経つと生地がカップから離れてきちゃったんですが、焼きすぎたのでしょうか?

質問

川津由紀子
  • Artist

川津由紀子

料理家・子育て支援員

  • 調理師
  • フードコーディネーター

広告

広告