レシピサイトNadia
    主食

    豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    たった150gの豚肉でも、カリカリに揚げるとボリュームアップ! 旬の茄子とともにスイートチリソースで和えたアジア風のお惣菜です。 そのままおつまみにはもちろん、ごはんに載せたりそうめんにトッピングしても。 できたてはカリカリ、時間が経つとしっとりとして二度楽しめます♪

    材料3人分

    • なす
      2本(200~250g)
    • 豚こま切れ肉
      150g
    • A
      しょうゆ、酒
      小さじ1
    • A
      塩こしょう
      少々
    • 片栗粉
      適量
    • スイートチリソース
      大さじ3
    • ライム(またはレモン)
      あれば1/6切れ
    • 水菜
      あれば1/4束
    • 揚げ油
      適量(米油使用)

    作り方

    • 下準備
      材料はこちらです。茄子は重さを目安に本数を増やしてください。

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の下準備
    • 1

      なすはヘタを取り除き大きめの乱切りにし、10分ほど水にさらしてしっかりと水気を拭き取る。

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程1
    • 2

      豚こま切れ肉をポリ袋に入れ、A しょうゆ、酒小さじ1、塩こしょう少々をもみ込む。

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程2
    • 3

      片栗粉を全体にまぶす。 (袋に片栗粉を入れると袋に付く分余分に必要なのであえてトレーでまぶしています。)

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程3
    • 4

      フライパンに5ミリ程度揚げ油を入れて中火にかけ、なすを揚げる。 余熱で火が入るのでハリがあるうちに油から上げる。

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程4
    • 5

      ③を広げながら油に入れて弱中火で両面がカリッとするまで揚げる。

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程5
    • 6

      豚肉の揚げあがりは香ばしいきつね色が理想です。パリッと手で割れますが、揚げすぎると苦くなるのでご注意ください。

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程6
    • 7

      豚肉を食べやすい大きさに割り、茄子とともに食べる直前にスイートチリソースと和える。 好みでライム(またはレモン)を絞る。

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程7
    • 8

      皿に盛り、あれば水菜を添えて完成。

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程8
    • 9

      『極上だれでパパッとごはん』全国の書店で発売中です!   新刊『極上だれでパパッとごはん』全国の発売中! ※書店にない場合はお取り寄せをお願いします。 ♡♡♡Amazon&楽天のレビューも大歓迎です♡♡♡  【Amazon】 https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/ 【楽天】 https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/ 【電子書籍版】 kindle、楽天Kobo発売中!

      豚こま150gかさ増し『揚げ茄子とカリカリ豚のスイチリ和え』の工程9

    ポイント

    ▷茄子はやや大きめに切ると揚げた時ちょうどいいサイズになります。 ▷豚肉はなるべく広げて揚げるとパリパリに。 ▷水菜ではなくパクチーを添えるとよりエスニックっぽさが増します。

    作ってみた!

    質問