レシピサイトNadia
主食

サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

【一正蒲鉾サラダフィッシュ使用】野菜がたっぷり!サラダフィッシュが主役のヘルシーなサンドイッチです。サラダ以外にも使えるサラダフィッシュで、鮮やかな萌え断が美味しく簡単に!

材料2人分

  • 食パン8枚切り
    2枚
  • 粒マスタード
    小さじ2
  • サラダフィッシュ
    1袋
  • レタス
    2枚
  • にんじん
    1/2本
  • 赤パプリカ
    1/4個
  • スライスチーズ
    2枚

作り方

  • 1

    <具材を準備する> レタスをちぎる。(食パンに収まるくらいの大きさ) 赤パプリカは薄切りする。 サラダフィッシュはほぐす。

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程1
  • 2

    にんじんは皮をむき、スライサーで細切りする。 ※スライサーが無い場合 斜めに薄切りし、さらに縦に細切りする。 (なるべく薄く、細く切ると食感が良くなります)

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程2
  • 3

    クッキングシートをひく。(縦に長く取る) 食パンに小さじ1ずつ粒マスタードを塗り、上にスライスチーズを乗せる。 (片方は最後に上から重ねるので、別皿によけておきます)

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程3
  • 4

    上に細切りのにんじんを乗せる。

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程4
  • 5

    サラダフィッシュを乗せる。

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程5
  • 6

    赤パプリカを乗せる。

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程6
  • 7

    レタスを乗せる。

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程7
  • 8

    3の片方の食パンを上に重ね、ギュッと抑える。

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程8
  • 9

    上下のクッキングシートを合わせ、折る。

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程9
  • 10

    サイドは折り曲げ、後ろに回す。 中央を包丁でカットし、できあがり。

    サラダフィッシュでヘルシーサンドイッチの工程10

ポイント

中央でカットした時に断面にしっかりと具材が見えるように、具材はやや中央に寄せるように乗せると、綺麗な萌え断になります。

作ってみた!

質問