レシピサイトNadia
汁物

鶏手羽中と大根のうま塩スープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

シンプルな味付けですが、鶏手羽中の骨から出るうま味と、「淡路島の藻塩(茶)PREMIUM」のうま味で、とても味わい深いスープに仕上がります。「淡路島の藻塩(茶)PREMIUM」は海水と海藻のうま味がぎゅっと詰まっているので加えるだけで味に深みが出て、素材のうま味が引き立ちます。たっぷりの大根で食べごたえもあり、これからの季節にぴったりのスープです。

材料2人分

  • 鶏手羽中
    5本(250g、ハーフサイズの場合は10本)
  • 淡路島の藻塩(茶)PREMIUM
    小さじ1/3(下味用)
  • 大根
    1/4本程度(350g)
  • 400ml
  • A
    淡路島の藻塩(茶)PREMIUM
    小さじ1/4(スープの味付け用)
  • A
    おろしにんにく
    1片分(チューブの場合は小さじ1)
  • いりごま(白)
    小さじ1
  • 刻みねぎ、ラー油
    各適宜

作り方

  • 下準備
    ・鶏手羽中は縦半分に切って淡路島の藻塩(茶)PREMIUM小さじ1/3をもみ込み、ラップでぴったりと覆い5分おいておく。 ・大根は5mm厚さのいちょう切りにする。 ※鶏手羽中のハーフサイズを使用する場合は切る工程を省いてください。

    鶏手羽中と大根のうま塩スープの下準備
  • 1

    鍋に水を注ぎ、大根を加えて中火で加熱する。沸いてきたら鶏手羽中を加えてアクを取り除き、A 淡路島の藻塩(茶)PREMIUM小さじ1/4、おろしにんにく1片分を加える。蓋をして弱火で10分煮る。

    鶏手羽中と大根のうま塩スープの工程1
  • 2

    器に盛りつけていりごま(白)をかけ、お好みで刻みねぎ、ラー油をかける。

    鶏手羽中と大根のうま塩スープの工程2

ポイント

・鶏手羽中は骨が2本ついたタイプと、それを縦半分にしたハーフサイズがあります。ハーフサイズは身に対し骨が1本ついていますので、骨の数で見分けてください。 ・工程1の加熱時間は目安です。大根にすっと竹串が通るくらいのやわらかさになるまで煮てください。 #多田フィロソフィタイアップ

作ってみた!

  • サトちゃん
    サトちゃん

    2023/11/20 17:32

    mayumillionさん、調味料は塩だけなのに、鶏から出た出汁と藻塩の深みのある旨味が一つになって、ホッコリする美味しさ😋。鶏肉もホロホロと骨から剥がれて、一口口にすると気持ちが安らぐようなレシピに乾杯🍶🍺😁。画像はネギを乗せるの忘れたけど、ちゃんと入れましたよ🤭。
    サトちゃんの作ってみた!投稿(鶏手羽中と大根のうま塩スープ)

質問