お気に入り
(1416)
キャベツが山盛り食べられるおかずです♪ 作り方は超簡単! 鍋に鶏がらスープと調味料を入れてキャベツを煮て、煮たスープにミンチを入れてそぼろあんを作ってかけるだけ! 本当に簡単なのに、これが侮れない美味しさ♡ こんなにキャベツ食べられるの?と思う位もりもりキャベツイケちゃいます(笑) バタバタで忙しい時でもあっという間に出来るお助けメイン♪ 野菜不足解消や、キャベツ大量消費にもどうぞ
○キャベツは春キャベツでも普通のキャベツでも大丈夫ですが、普通のキャベツの場合は柔らかくなるまで煮込む時間が少し長くなると思います。お好みの状態になるまで煮込んで下さい。 ○煮込む火加減で残るスープの量が変わると思います。少ない場合は工程③で鶏がらスープを少し足して沸騰させて下さい。味を見て調味料を足して下さい。 ○スープの分量で片栗粉の分量が変わってきます。様子を見て調整して下さい。
○春キャベツは洗って芯を切り取ってザク切りします(手でちぎっても) ○C 片栗粉大さじ1、水大さじ1〜2を合わせて水溶き片栗粉を作っておきます。
鍋に鶏がらスープとA 醤油大さじ1、料理酒大さじ1、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1を入れて沸騰させ、キャベツを入れます。蓋をしてひと煮立ちしたら中火にしてキャベツが柔らかくなるまで煮ます【途中で混ぜてキャベツがまんべんなく柔らかくなる様にして下さい】
キャベツが柔らかくなったらスープを切ってキャベツだけお皿に入れます。
お鍋に残ったスープを沸騰させ、合い挽きミンチを入れてミンチがほぐれるように混ぜます。 ひと煮立ちしたらアクを取りB ごま油小さじ1、にんにくチューブ5cm位、生姜チューブ5cm位を入れて味を整えたら水溶き片栗粉でトロミを付けて出来上がり♪ お皿に取ったキャベツにそぼろあんをかけて召し上がって下さい。
372597
まこりんとペン子
頑張り過ぎずに出来る時短&節約ご飯 旬の食材やお手頃食材でスグ出来るあと1品 特別な食材や調味料を使わず、家にあるいつもの食材や調味料で簡単に作れる美味しい「毎日ご飯」&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯。卵アレルギーがあっても無くても皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!今こそ牛乳を飲もう!食べよう!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト「ヤマキ特別賞」 👑Nadia×フジッコ フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテスト「フジッコ賞」 👑Nadia2022.10「Nadia編集部賞」 👑Nadia2022.11「Nadia Monthly MVP」 *日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 *うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 *明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 *フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 *BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 *ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞 【資格】 *栄養士 *上級食育アドバイザー *ベジタブル・フルーツアドバイザー *ショコラアドバイザー *環境アレルギーアドバイザー *マクロビオティックマイスター *マクロビオティックソムリエ *ローフードソムリエ *ファスティングソムリエ *練り切りアート認定講師