レシピサイトNadia
主菜

青豆と厚揚げの卵とじ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

簡単で栄養たっぷり、ごはんに乗せて丼にしても美味しいです。 今回はスナップエンドウと絹さやを使っていますがどちらか1種類でもOKです。 いんげんやそら豆なども美味しいです。豆の甘みを楽しんでください。

材料2人分

  • 厚揚げ
    1枚
  • スナップえんどう
    5本
  • 絹さや
    5本
  • 玉ねぎ
    1/6個
  • 2個
  • A
    だし汁
    150cc
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    スナップえんどうと絹さやはすじを取り除く。 鍋にお湯を沸かし、さっと下茹でして冷水に取る。 残ったお湯に厚揚げを入れ、30秒ほど茹でて油抜きする。

  • 2

    スナップエンドウが大きければ斜め半分に切る。 厚揚げは食べやすい大きさに切る。 玉ねぎは3ミリ厚さのくし切りにする。

  • 3

    鍋にA だし汁150cc、酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ1と玉ねぎを入れ煮立たせる。 厚揚げを入れて2分ほど煮て、スナップえんどうと絹さやを加えて更に1分ほど煮る。

  • 4

    溶きほぐした卵を流し入れ、強火で煮る。卵にある程度火が通ったら蓋をして火を止め、余熱で火を通す。

ポイント

豆は少し歯応えを残した仕上がりが美味しいので、下茹でで茹ですぎないように注意してください。 卵は蓋をして余熱で火を通すことでふんわりとできます。

広告

広告

作ってみた!

質問