印刷する
埋め込む
メールで送る
簡単で栄養たっぷり、ごはんに乗せて丼にしても美味しいです。 今回はスナップエンドウと絹さやを使っていますがどちらか1種類でもOKです。 いんげんやそら豆なども美味しいです。豆の甘みを楽しんでください。
スナップえんどうと絹さやはすじを取り除く。 鍋にお湯を沸かし、さっと下茹でして冷水に取る。 残ったお湯に厚揚げを入れ、30秒ほど茹でて油抜きする。
スナップエンドウが大きければ斜め半分に切る。 厚揚げは食べやすい大きさに切る。 玉ねぎは3ミリ厚さのくし切りにする。
鍋にA だし汁150cc、酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ1と玉ねぎを入れ煮立たせる。 厚揚げを入れて2分ほど煮て、スナップえんどうと絹さやを加えて更に1分ほど煮る。
溶きほぐした卵を流し入れ、強火で煮る。卵にある程度火が通ったら蓋をして火を止め、余熱で火を通す。
豆は少し歯応えを残した仕上がりが美味しいので、下茹でで茹ですぎないように注意してください。 卵は蓋をして余熱で火を通すことでふんわりとできます。
レシピID:389954
更新日:2020/04/21
投稿日:2020/04/21
広告
両角舞【手をかけレシピ】
タイ料理研究家・フードコーディネーター
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
絶品町中華をおうちで♪【豚がカリカリでガツンと旨い肉炒飯】
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
2024/09/05
2024/08/19
2024/04/18