レシピサイトNadia
主菜

レンジ+トースター、じゃがいものカレーグラタン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

具材もホワイトソースもレンジで作る簡単グラタン、カレーの香りが食欲をそそり、子供さんにも美味しく食べてもらえます。お魚メニューなど、メインがちょっと物足りない時に添えるとボリューム調整ができます。一皿でたくさん作ってドンとまん中に置いても良いですね。

材料2人分

  • じゃがいも
    2個(Mサイズ使用)
  • キャベツ
    1枚
  • ツナ
    1/2缶(汁気をきって使用)
  • 有塩バター
    15g(なければ無塩+塩少々でOK)
  • 薄力粉
    15g
  • 牛乳
    150g
  • S&B カレー粉スティック
    1本(2g)
  • 小さじ1/3
  • こしょう
    適量
  • ピザ用チーズ
    大さじ4
  • パン粉
    大さじ1

作り方

  • 1

    じゃがいもは皮をむき小さめの一口大に切る。 耐熱皿に乗せ、ラップをしてレンジ600wで3分加熱、取り出して全体を返し、キャベツをちぎって乗せ、再びラップをしてさらに2分加熱する。

    レンジ+トースター、じゃがいものカレーグラタンの工程1
  • 2

    耐熱ボウルに有塩バターを入れてレンジ600wで10秒ほど加熱して溶かし、薄力粉を加えてしっかり練る。牛乳を3~4回に分けて加え、その都度しっかり混ぜる。

    レンジ+トースター、じゃがいものカレーグラタンの工程2
  • 3

    ダマにならないようによく混ぜる。

    レンジ+トースター、じゃがいものカレーグラタンの工程3
  • 4

    ラップをせずにレンジ600wで2分加熱し、フツフツしてきたら取り出し、再度しっかり混ぜる。 S&B カレー粉スティック、塩を加えて混ぜる。

    レンジ+トースター、じゃがいものカレーグラタンの工程4
  • 5

    グラタン用の耐熱容器に1のじゃがいも、キャベツを入れ、こしょうをふり、ツナを全体に散らして、3のホワイトソースをかけ、ピザ用チーズ、パン粉を散らし、トースターで焦げ目がつくまで焼いて完成。

    レンジ+トースター、じゃがいものカレーグラタンの工程5

ポイント

じゃがいもは小さめの一口大にすると火が通りやすいです。すっと串が通るまで加熱して下さい、熱いのでやけどに注意して下さい。 パン粉はなくても作れますが、ある方がカリっと焼けて香ばしく仕上がります。 春キャベツを使うとみずみずしく甘く仕上がります。焼加減はお好みで調整下さい。全て火が通っているのでトーストモードで表面に焦げ目がついたらすぐ食べられます。 #エスビー食品タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問