レシピサイトNadia
汁物

準備はレンジで超簡単♡スープジャーで親子丼弁当♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10保温時間は除く

あったか親子丼の具をごはんと一緒に持っていけば、ランチにあったか親子丼が食べれる♡ 実は丼ものを持っていくときって汁気を入れられなかったりするのでスープジャーで持っていけるのは嬉しいですね♡ 下準備は電子レンジでめちゃくちゃ簡単なので機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

材料1人分

  • 鶏もも肉
    80~100g
  • たまねぎ
    1/4個
  • えのき
    1/6袋
  • A
    100ml
  • A
    和風顆粒だし
    小1/3
  • A
    しょうゆ
    大2
  • A
    大2
  • A
    砂糖
    大1
  • たまご
    1個
  • 万能ねぎ
    適量

作り方

  • 下準備
    たまごは常温に戻しておく。 スープジャーは熱湯を入れ5分以上保温する。

  • 1

    鶏もも肉は1口大に切り、たまねぎは薄切り、えのきは2センチ幅に切っておく。

  • 2

    耐熱ボウルに1とA 水100ml、和風顆粒だし小1/3、しょうゆ大2、酒大2、砂糖大1を入れたらふんわりらっぷをかけ電子レンジで5分加熱する。

  • 3

    スープジャーのお湯を捨て2を入れたら溶いたたまごをスープジャーに入れ小口切りにした万能ねぎをのせ蓋をして1時間以上保温する。

ポイント

*電子レンジは600wで加熱しました。煮立たせればOK! *スープジャーはサーモスさまの300mlのものを使用しました。

作ってみた!

  • えんぢさん
    えんぢさん

    2024/02/07 09:46

    お弁当で、丼物が食べれるのが嬉しすぎる〜(笑)ジャーに入れたて写真なので、卵にまだ熱が入っていませんが、食べる頃にはいい感じになってると思います。つゆは私好みの甘めです。 親子丼にえのきが入るのは個人的には斬新。 レンジで出来てしまうのが、忙しい朝に作るのにとても良いですよね。
    えんぢさんの作ってみた!投稿(準備はレンジで超簡単♡スープジャーで親子丼弁当♡)

質問