まるで料亭で出てくるような一品が簡単に電子レンジだけで作ることが出来ます。 上品な焼きあごだしと蟹の風味がよく合い、蓮根の美味しさをより一層引き立てます。 もちもちの蓮根まんじゅうを割ると、中からはトロっとしたクリームチーズが出てきて見た目にも食感にも楽しませてくれます。 わさびの香りが全体を一つにまとめ、だしの風味とともに爽やかな余韻を残して消えていきます。 見た目も味も褒められること間違いなしの美味しさです。
蓮根の皮をむき、すりおろす。
1にA 片栗粉小さじ1、ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て小さじ1を加えて混ぜる。
ラップの上に2の半量を置き、真ん中にクリームチーズの半量を置く。
クリームチーズを蓮根で包みこむように丸く成形する。これを2個作る。 それぞれ電子レンジ(1個につき600w/1分30秒)で加熱する。
ボウルにB 水200ml、蟹缶50g、ヤマキ 割烹白だし焼きあご仕立て大さじ1、片栗粉小さじ2を入れよく混ぜる。 電子レンジ(600w/3分)で加熱する。 一度取り出し、よく混ぜてからさらに3分加熱する。(十分に沸騰して、濁りが無くなり透明感が出るまで)
皿に4を盛り、5をかける。 仕上げに三つ葉をのせ、わさびとレモンの皮を盛り付ける。
あんかけを作る時は、十分に沸騰させ片栗粉の粉っぽさが完全に無くなるようにしてください。
レシピID:382822
更新日:2019/12/02
投稿日:2019/12/02