レシピサイトNadia
主食

フライパンビビンバ《これだけで栄養バッチリ!》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20炊飯時間除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安800

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

サムジャンはにんにくやしょうが、味噌、コチュジャンなどが混ざっている調味料。 スーパーなどでもコチュジャンの隣でよく売られています。 簡単に韓国風の美味しい味付けができるのでとっても便利! 野菜はレンジで調理するので簡単です♪ あっという間に栄養バランスもばっちりなボリュームごはんの完成!

材料4人分

  • ごはん
    3合
  • 牛薄切り肉
    300g
  • 小松菜
    100g
  • もやし
    100g(1袋)
  • にんじん
    1本(130g)
  • ごま油
    小さじ2
  • サムジャン
    大さじ2
  • 2個
  • 白ごま
    小さじ2

作り方

  • 1

    フライパンで牛薄切り肉を炒め、サムジャン、白ごまを入れて味付けをする。 一度取り出しておく。

    フライパンビビンバ《これだけで栄養バッチリ!》の工程1
  • 2

    小松菜は5cmの長さに切り、ボウルに入れてラップをしてレンジで2分加熱する。 取り出したら出てきた水を捨て、塩(少々)、ごま油(ひと回し)を入れて混ぜる。

    フライパンビビンバ《これだけで栄養バッチリ!》の工程2
  • 3

    にんじんは皮を剥き、千切りにする。 ボウルに入れて、ラップをして3分加熱する。 塩(少々)、ごま油(ひと回し)を入れて混ぜる。

  • 4

    もやしをボウルに入れてラップをして3分加熱する。 取り出したら出てきた水を捨て、塩(少々)、ごま油(ひと回し)を入れてよく混ぜる。

  • 5

    フライパンにごま油を入れ、ごはんを敷き詰める。

  • 6

    その上に牛肉、小松菜、にんじん、もやしをのせる。 最後に卵を割り入れる。 ※対角線上に同じ具材を並べると綺麗に見える。

    フライパンビビンバ《これだけで栄養バッチリ!》の工程6
  • 7

    全体をよく混ぜ、火をつけたら強火で焼き付ける。 お好みでコチュジャンを混ぜながら食べる!

ポイント

■厚手のフライパンや鍋を使うと石焼きビビンバと同じように仕上がります。 ■小松菜の代わりにニラやチンゲンサイでもOK!

作ってみた!

質問

福原ゆり
  • Artist

福原ゆり

料理研究家

  • 食品衛生責任者

広告

広告