てりってりの見た目も魅力です^^ 揚げ焼きした野菜のコクと、甘酸っぱい味付けが、大人も子供も癖になります☆
片栗粉は多いと食感が悪くなるので、ごく少量で大丈夫です。付いていない所があっても大丈夫です。
Aは小鍋にいれて軽く煮立たせたら火を止めておきます。
ごぼうは4㎝長さに切ってから1/4~1/8太さに切り、3分程度水につけてあく抜きします。ざるにあげて水気を切ったらキッチンペーパーで軽く水気をふき、キッチン袋などにいれ、片栗粉も振りいれて全体に薄くまぶします。
フライパンに油をしいて熱したらごぼうを加えて広げ、そのまま3分程度揚げ焼きします。全体をほぐしながら返して更に2~3分、泡が細かくなったら取り出して油を切り、熱いうちに1に加えてまぜます。
にんじんは4㎝長さに切り、7mm角の拍子切りにします。ごぼうと同様にキッチン袋で片栗粉を薄くまぶして4分程度揚げ焼きしたら、油を切って3に加えて全体をまぜます。
30分程度味をなじませたら食べどきです。お好みで七味をふっても美味しいです。
130799
玉田 悦子
*キッズ食育トレーナー、フォトスタイリスト、3児の母 *食品メーカーにてマーケティングに携わった後、料理家として独立。子どもの頃から様々な食材に触れ合ってほしいという思いから食育活動に従事し、子どものための食育スクール『青空キッチン』を開講(月18レッスン) *子どもと作れるレシピ、子どもが喜ぶ栄養バランスの取れたレシピ、料理や食べる楽しさを伝えるレシピが得意 *レシピ開発のほか、子どもの野菜嫌いを克服するための食育セミナーや料理教室、コラム執筆、写真撮影等幅広く活動中 *食品メーカー時代はコンセプト立案から試作、商談、生産ライン落とし込みまで、一通りを経験しているが強み。メーカー様の立場に立ったご提案をいたします。 モットーは 食卓を囲む全員にとって、食事の時間がもっと楽しいものになりますように!!