レシピサイトNadia

ぶり大根鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30ぶりとエビを塩麹に漬ける時間を除く。

ぶり、えび、お野菜からおいしいお出しがでます。 〆のおうどんがたまりません~~。

材料(4人分)

  • A
    ぶり
    300g
  • A
    塩麹
    30g
  • B
    エビ
    200g
  • B
    塩麹
    20g
  • C
    だし汁
    900cc
  • C
    しょうゆ
    75cc
  • C
    みりん
    60cc
  • C
    すりおろししょうが
    大さじ1
  • 大根
    1/3本
  • 白菜
    1/4株
  • 水菜
    1/2わ
  • しめじ
    1パック
  • にんじん
    1/2本
  • しらたき
    1パック

作り方

  • 下準備
    一口大に切ったぶりとエビはそれぞれ塩麹を塗って、一晩おく。

  • 1

    しらたきはゆでて、食べやすい長さに切る。 大根は皮をむき、スライサーで薄く切る。 白菜、水菜は食べやすい大きさに切る。 しめじは石づきを取り、ほぐしておく。 にんじんは梅の花の形に切る。(めんどうだったら、拍子切りでよい)

  • 2

    土鍋に、Cの材料を入れ、沸かし、最初にぶりとエビを入れ煮、続いて、野菜、しらたきを加えて煮ながらいただく。

ポイント

エビは殻のまま煮てください。 殻からいい出しがでますので(写真は、殻のままゆで、あとでむきました)。

広告

広告

作ってみた!

質問