レシピサイトNadia
副菜

ワインがすすむ♪鶏のりんごマリネグリルのオイル煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬け込み時間を除く

鶏肉をりんごやオリーブオイルとマリネしてから焼くことで、肉が柔らかくなりフルーティーな香りを楽しめます。 香ばしくシマシマの焼き目をつけてからしっとりオイル煮にして、そのままテーブルで熱々を召し上がれ♪ おつまみレシピですが、子供ウケもいいです。 グリルパンに残ったオイルはバゲットにつけたり、パスタや炒め物などに使うと美味しさUPしますよ。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    200g
  • りんご
    80g(紅玉を推奨)
  • にんにく
    1かけ
  • オリーブオイル
    大3
  • A
    白ワイン
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    レモン汁
    小さじ1/2
  • A
    ひとつまみ
  • A
    粗びき黒胡椒
    適量

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉とりんごは大きめのひと口サイズに切ります。 にんにくは半分に切って芽があれば除きます。 ビニルに鶏もも肉、りんご、にんにくとオイル以外の調味料A 白ワイン大さじ1、しょうゆ小さじ1、レモン汁小さじ1/2、塩ひとつまみ、粗びき黒胡椒適量を入れて軽くもみ込み、最後にオリーブオイルを入れて空気を抜き、口を結んで冷蔵庫に一晩ほど置きます。

    ワインがすすむ♪鶏のりんごマリネグリルのオイル煮の下準備
  • 1

    グリルパンをあたため、漬け込んだ鶏もも肉とりんごを並べて両面こんがり焼き、ビニルに残ったオイルを加えて5分ほど煮ます。

    ワインがすすむ♪鶏のりんごマリネグリルのオイル煮の工程1

ポイント

準備での肉の漬け込みは数時間から2日程度の間は問題なく美味しく食べられます。 鶏肉はもも以外でむね肉、手羽などでもいいですし、豚肉でも美味しいです。 LODGEグリルパン101/4サイズを使用しています。

広告

広告

作ってみた!

  • 527694
    527694

    2021/05/12 03:39

    作りたいんですが、にんにくを使うタイミングがわかりません。つけ汁に入れるのか、焼く前に炒めるのか…

質問