レシピサイトNadia
主食

悪魔的!?揚げ玉しらす青海苔の焼きおにぎりだしかけごはん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

話題のあのおにぎりをイメージしたこんがり焼きおにぎりに、うまみと香りたっぷりのだしをかけました。 だしは寒い季節は温めればカラダの中からホカホカに、夏は冷やしてさらさらっと食べられます。 火を使わず時短ですぐ作れますよ。 しらす干しや海藻も入って1日の元気が出る朝ごはんにも、軽食・夜食にも。 だしプレッソなら安心安全。手軽に必要なときに欲しいだけ使えてとっても便利です。

材料2人分

  • だしプレッソ 鰹節
    1/4カップ
  • だしプレッソ 昆布
    1/4カップ
  • 1/4カップ
  • A
    ごはん
    200g
  • A
    揚げ玉
    大さじ2程度
  • A
    しらす干し
    大さじ1
  • A
    青のり
    小さじ1/2
  • しょうゆ
    小さじ1/2
  • 乾燥わかめ
    戻して30g
  • 梅干し、青ねぎなど
    お好みで

作り方

  • 下準備
    A ごはん200g、揚げ玉大さじ2程度、しらす干し大さじ1、青のり小さじ1/2を合わせて混ぜ、丸くおにぎりにする。 乾燥わかめは水(分量外)で戻す。

    悪魔的!?揚げ玉しらす青海苔の焼きおにぎりだしかけごはんの下準備
  • 1

    おにぎりの上にしょうゆをふりかけ、トースターでこんがり焼き目がつくまで焼く。 その間にだしプレッソ 鰹節、だしプレッソ 昆布、水を合わせる。(だしを温める場合は鍋や耐熱の器に入れて加熱する。)

  • 2

    器にわかめと焼いたおにぎりを入れる。だしを注ぎ、好みで梅干し、青ねぎなどをのせる。

ポイント

かけるだしは温冷、お好みで。 梅干しは苦手な場合は無くてもOK、その他お好みの薬味をのせてもOKです。 わかめやしょうゆ、梅干しの塩味がありますが、物足りなく感じる場合には適宜塩をふってお召しあがり下さい。

作ってみた!

質問